
JRA夏の新馬戦は「小学校の運動会」⁉ トラウマ残る「ムチ連打」はご法度、“メイクデビュー”の知られざる騎乗ぶりを徹底解説!!
かつて「新馬戦では、なるべくムチを使わないようにしている」とコメントしたのは、歴代2位の2943勝をあげた現役時代の岡部幸雄騎手。
レースについてなにも知らない新馬たちは、あまりにも沢山のムチを叩かれることで、レースが嫌いになり、次走に影響が出るケースがあるという。
「初体験」で痛い思いをしたら、後々まで影響が出るのは当然のこと。常々「馬優先主義」を貫いていた岡部元騎手の発言は説得力があり、これは名手・武豊騎手も同主旨のコメントを残している。
実際に横山典弘騎手などはレース中、新馬に対して少しでも不利があった場合は、そこから無理せず、馬を追わない騎乗が目立つ。これは決して「真剣に追わない」といったわけではない。新馬にレースに対して嫌な思いをさせたくない、レースを嫌いにならないようにという配慮にほかならない。
サラブレッドが生まれるのは、だいたい2月から6月にかけて。つまり夏場の2歳新馬は、生まれてから2年ほどしか経っていないことになる。一般的に、馬の年齢×4〜5が人間の年齢といわれていることから、この時期に登場する新馬たちは、人間でいうところの8歳〜10歳。そんな「小学校の運動会」でもある新馬戦でビシビシとムチを叩かれたら、トラウマになることは必至だろう。
さらに体力的にも「未完成」な新馬たち。初めてのレースではゴール前で力尽き、真っ直ぐ走らないこともしばしば。一流ジョッキーたちは、こうした背景をふまえてメイクデビューに挑んでいるのだ。
果たして、前述した福永騎手や川田騎手が新馬戦でムチを連打しているだろうか。またメンタル面でもフィジカル面でも「未完成」な新馬たちの背に跨り、どんな騎乗方法で新馬を御しているのか。
もちろん、馬券的中への飽くなき探究も興味深いが、新馬戦にはこうしたレースの見方があることも、新馬戦の楽しみ方の一つといえそうだ。
(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
Ranking
5:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAピースオブエイト「伝説の新馬戦」級デビューでグランディアを返り討ち!? 川田将雅ダノンスコーピオンに強敵登場か、着差以上の強さを裏付けた衝撃の理由とは
JRA 武豊アスクワイルドモア、新人騎手の「神逃げ」に5馬身差完敗デビュー……明暗分かれたキズナ産駒。千葉サラブレッドセール高額2位の注目馬破れる
JRA 「5億円超え」で噂になったあの良血馬も出身! 千葉サラブレッドセールでNo.2の高額落札馬が武豊とデビュー、「7年5ヶ月ぶり」勝利を狙うパートナーとは
JRA 戸崎圭太×堀宣行のコンビが「2年7カ月」ぶりに再結成!? 活躍を予感させるトレンド配合も後押し、来年のクラシック候補と挑む5年半ぶりの美酒
JRA あまりの強さに「凄いね、馬なりでありえない」M.デムーロも大絶賛、「7馬身差」超大物が衝撃のデビュー! 注目2歳は武豊アルナシームだけじゃない