GJ > 競馬ニュース > カフェファラオは「消し」で問題なし!?
NEW

JRAカフェファラオは出てきても「消し」で問題なし!? 白毛のアイドルソダシと対決の可能性も…… はたして函館記念(G3)に挑戦する意味はあるのか

【この記事のキーワード】, ,

JRAカフェファラオは出てきても「消し」で問題なし!? 白毛のアイドルソダシと対決の可能性も…… はたして函館記念(G3)に挑戦する意味はあるのかの画像1

 18日、函館競馬場では、古馬の中距離ハンデ重賞・函館記念(G3)が開催される。夏の北海道開催を彩るサマー2000シリーズの第2ラウンドだ。

 過去10年の3連単平均払戻は60万7115円と荒れ放題である。

 昨年は16頭立ての15番人気という超人気薄だったアドマイヤジャスタがアッと驚く勝利で大波乱を演出。2着にも13番人気のドゥオーモが食い込み、3着の3番人気バイオスパークとの組み合わせは、なんと343万2870円の特大万馬券ともなった。

 ハンデ戦で行われることもあって、荒れるレースとしても有名な夏の名物レースの攻略は、非常に難解だと言わざるを得ない。

JRAカフェファラオは出てきても「消し」で問題なし!? 白毛のアイドルソダシと対決の可能性も…… はたして函館記念(G3)に挑戦する意味はあるのかの画像2
カフェファラオ JBISサーチより

 そんな函館記念にC.ルメール騎手とのコンビで出走を予定しているのが4歳馬のカフェファラオ(牡4、美浦・堀宣行厩舎)だ。同馬は1番人気に支持された今年のフェブラリーS(G1)を制してG1タイトルを手に入れた。

 その一方、広くて軽い中央では持ち味のスピードが生きる反面、小回りでパワーを要する地方競馬の交流戦では、2回走っていずれも見せ場なく敗退。12月のチャンピオンズC(G1)を見据えるにしてもまだ先のため、カフェファラオにとっては適鞍がないということか。

 だが、アグネスデジタルやモズアスコットが芝ダート兼用で結果を残したのに対し、今回のカフェファラオについては、G3とはいえかなり高いハードルとなる。

 函館記念でカフェファラオに課される斤量はなんと58.5キロ。これは2番目となるバイオスパーク、レッドジェニアルの57キロよりも1.5キロも重く、これだけでも積極的に買えるかとなると疑問だ。

 さらに、58.5キロ以上の斤量で出走した馬は主だったところでも以下の通り。

86年ウインザーノット、60.5キロ、1番人気4着
88年シリウスシンボリ、59.0キロ、2番人気4着
88年メリーナイス、59.0キロ、3番人気2着
92年ラッキーゲラン、59.5キロ、4番人気5着
93年フジヤマケンザン、58.5キロ、1番人気4着
99年サイレントハンター、59.0キロ、2番人気8着

 いずれも上位人気に支持されながら勝利はなし。馬券に絡んだのはダービー馬メリーナイスただ1頭。初芝のカフェファラオに同じパフォーマンスを期待するのは酷かもしれない。

 これには陣営も「出否はハンデ次第。あまりハンデが重いようなら札幌記念(G2)」とコメントしていることから出否はまだ流動的だ。追切に騎乗したルメール騎手は、「芝で使うのは楽しみ」と手応えを掴んだようだが、同じくアメリカンファラオ産駒のリフレイムが芝をこなしたことも後押しか。最終的な判断はもう少し先となりそう。

 管理している堀師としては、洋芝と小回りでまずは様子を見たいということだろうか。

 58.5キロのハンデを嫌って札幌記念に出てくるようだと、白毛の女王ソダシと対決する可能性もある。それはそれで楽しみな対決となるが、開幕週の札幌は函館以上に高速馬場だったことは気になる材料だ。

 いずれにしてもカフェファラオの今後は、初芝でどのような走りを見せられるかに懸かっている。

JRAカフェファラオは出てきても「消し」で問題なし!? 白毛のアイドルソダシと対決の可能性も…… はたして函館記念(G3)に挑戦する意味はあるのかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!