
横山典弘、最内からの「外ポツン」でシンガリ敗退! 中央だけでなく地方でも……、ジャパンダートダービー(G1)ダノンブレットの騎乗に賛否
14日、大井競馬場で行われたジャパンダートダービー(G1)は、船橋所属の12番人気キャッスルトップが、並み居る中央勢を抑え見事な逃げ切り勝ち。初勝利から4連勝でG1のタイトルを手中に収めた。
同馬に騎乗していた仲野光馬騎手はこれがG1初制覇であり、重賞も初勝利。キャッスルトップとともに今後も地方交流競走での活躍に期待できそうだ。
一方、6番人気に支持されながらも13頭立てのレースでシンガリに敗れたのが、横山典弘騎手が騎乗したダノンブレット(牡3歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)である。
1枠1番から半馬身ほど遅れ気味にスタートを切ると、隣のリプレーザに入られたこともあり、すぐにポジションを下げる。ホームストレッチでは後方3番手の外目から追走となる。
1コーナーで大きく外に回ると、向こう正面に入ってからも1頭だけ終始外目を追走し、4コーナーを回り終えるあたりでは早くも後退。最後の直線で横山典騎手は軽くうながす程度にとどめ、勝ち馬のキャッスルトップから3秒2も離された最下位で入線した。
レースでは実況でも「ダノンブレット終始外目を追走」と触れられるほど徹底して外を回されており、向こう正面の映像でも、馬群から1頭分ほど外に離れた追走であったことが確認できる。
横山典騎手といえば、馬群から大きく離れた最後方追走をすることもあり、まるで勝つ気のないような騎乗に感じたファンからは「後方ポツン」と揶揄されることも珍しくない。
その変幻自在な騎乗スタイルは天才肌の横山典騎手特有ともいえ、賛否両論である。今回は、道中の位置取りこそ俗にいう後方ポツンではなかったものの、1枠1番の最内からあえて外々を回したことには、「外ポツン」と例える一部のファンもいた。
これが何かの奇策かと思いきや、特に成すすべもなくシンガリに敗れたことで、ネット上で「何しに大井まで来たんだ」「1頭だけ2300mくらい走ってた」「着順もポツン」といった辛辣なコメントも聞かれた。
この日は武豊騎手も、前走で関東オークス(G2)を勝ったウェルドーンと共に参戦。大井を舞台に武豊騎手と横山典騎手のベテラン対決を楽しみにしていたファンも多かったようだ。武豊騎手は3着と気を吐いたが、横山典騎手の方は残念な結果となってしまった。
「今回ダノンブレットは大きく敗れてしまいましたが、レース後、横山典騎手が『まだ馬が幼く、このレベルで戦うには厳しかった』と話しているように、馬の力が足りていなかったのも事実だと思われます。
大きく外目を回していたのも、まだ馬が幼いためにあまり砂を被せたくなかったという意図があったのかもしれません。いずれにしても今回の競馬はいい経験になったと思われるので、馬自体の評価はそこまで下げる必要もないのではないでしょうか」(競馬記者)
また、横山典騎手はレッドジェネシスに騎乗した今年の日本ダービー(G1)でも、前述したような「後方ポツン」騎乗にファンからは疑問の声も出ていた。そこへきてダートのダービーでも、ファンから不興を買ってしまった。
先週は土日ともに騎乗馬がいなかった横山典騎手。同騎手には珍しく小倉競馬に参戦する今週末、関東の大ベテランの手綱捌きに注目したい。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA横山典弘「14年ぶり」夏の小倉参戦! 日本レコード連発の“魔界”で気になる「過去成績」と“ポツン”騎乗みせるか徹底予想!!
JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
JRA武豊、アンカツが「アーモンドアイに勝てる馬」を激白!? マイネル軍団総帥・岡田繁幸さんの伝説…代打・横山典弘、無念の戒告処分!【2021年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA関西厩舎と“契り”交わした兄・横山和生VS皐月賞(G1)制覇を手土産に函館凱旋の弟・横山武史! 今年の夏競馬は仁義なき“兄弟対決”勃発?
JRA横山典弘またしても「ポツン騎乗」にファンは打つ手なし!? 優等生の阪神開催から裏切りの平常運転…… 予想よりも難解な大ベテランのやる気スイッチ