C.ルメール「働き方改革」でJRA全10場重賞制覇に王手! 武豊ら過去6人が達成した「偉業、シーズンオフなしの日本競馬界の働き方に一石を投じるか?

1日、小雨降る函館競馬場で行われたクイーンS(G3)は、3番人気のテルツェット(牝4、美浦・和田正一郎厩舎)が優勝。
鞍上のC.ルメール騎手は、函館の重賞レースを9度目の挑戦で初制覇。過去には武豊ら6人の騎手が達成しているJRA全10場重賞制覇へ、残すは小倉のみと王手をかけた。
一方で、クビ差2着に敗れた1番人気マジックキャッスル。管理する国枝栄調教師のレース後のコメント「今日はルメさんにうまくやれました」が全てを物語っていた。
テン乗りとは思えない、テルツェットとの息の合った騎乗をみせたルメール騎手。そのクイーンSが行われる前週7月24・25日の2日間は、毎年恒例の“夏休み”を満喫するため騎乗なし。自身のSNSには、ゴルフや乗馬を楽しむ姿が公開されていた。つまりルメール騎手は、“バカンス”を楽しんだ後にも関わらず、重賞レースで完璧な騎乗をみせて、しっかりと結果を残したといえる。
ルメール騎手の“バカンス”といえば、年明けの長期休暇も有名だ。
年末ギリギリまで続くJRAの競馬開催は、年明けも恒例の金杯からスタート。その開催日は、年明けの1月5日や6日がほとんど。そして週末には、これまた恒例の3日間開催が待ち受けている。
ここ数年のルメール騎手の年明け始動戦は、その3日間開催からスタート。JRAには、年末から年明けまで“私用のため”の海外渡航届を提出。1月5日や6日の「金杯デー」は参戦しないケースが多い。
日本人にとって“冬休み”にあたる長期休暇をとるルメール騎手。2019年に始動した1月12・13・14日で5勝。翌20年1月11・12・13日は驚異の7勝。さらに今年の始動戦となった1月9・10・11日でも4勝の固め打ち。
また、2019年は京成杯、20年はシンザン記念、今年はフェアリーS(すべてG3)を制するなど、毎年確実に重賞レースを勝利。長期休暇をとった直後でも、毎年結果を残している。
こうした“バカンス”をとるルメール騎手のライフスタイルは、日本人ジョッキーにとってはある意味、羨ましいスタイルともいえるだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
関連記事

JRA C.ルメール完璧エスコートで「夏休みバッシング」封印!? 人馬揃って“休み明け”コンビが秋G1に名乗り、「ルメさんにやられた」マジックキャッスル惜敗に国枝師も脱帽

JRA単勝1.8倍アークライト「謎のスプリント初挑戦」で大敗……昨年POG“1番人気”も、過剰なルメールファーストの犠牲に?

JRA【レパードS(G3)展望】主役はルメールの進言「ガン無視」のルコルセール!? ダート無敗の大器が“限界”超えに挑戦!

JRA 巻き返し期すテルツェットにC.ルメールは「逆効果」!? クイーンS(G3)で初コンビも、リーディング騎手が歓迎できない理由

JRA 武豊が立候補するも無念の「落選」、キタサンブラック「長男」がC.ルメール騎手でデビュー、ワールドプレミアに続いて期待馬乗り損ね?
















