GJ > 競馬ニュース > レパードS「◎」は覚醒し勢い十分な良血馬
NEW

JRA レパードS(G3) 前走レコードVホッコーハナミチは「消し」 「◎」はダートで覚醒し勢い十分な良血馬

JRA レパードS(G3) 前走レコードVホッコーハナミチは「消し」 「◎」はダートで覚醒し勢い十分な良血馬の画像1

 東京オリンピック最終日となる8日、中央競馬では3歳馬限定ダート重賞のレパードS(G3)が新潟ダート1800mで行われる。

 新潟ダートコースの特徴は、JRA全場10場の中で最も少ない高低差0.6mが挙げられる。加えて、コーナーがキツめで4つ回る事が影響して、「逃げ・先行」が非常に有利なコース形態となっている。

 そのため、今回は「逃げ・先行」脚質で勝ち上がってきた馬を重視していきたい。

「◎」は、10番のルコルセールだ。

 母の全兄は競走馬・種牡馬両方で大成功をおさめたゴールドアリュール。また、同馬の半兄は、14年マーチS(G3)を優勝するなどダートオープン競走で活躍したソロルだ。

「ダートの名血」と言ってもいい血統背景をもつ同馬は、5月に初めてのダート戦で初勝利を挙げると勢いそのままに1勝クラス、2勝クラスと連勝している。

 前走はスタートで遅れるロスがあったものの、すぐに巻き返し3番手につけると直線で年長馬をグングン引き離した。負かした2着馬は次走勝利しており、レースレベルも決して低くない。また、走破時計は前日同距離を勝ったオセアダイナスティを僅かに上回っている。

 新潟ダート1800mへの対応が鍵となるが、前走の反省を生かし中間はゲート練習を行っているためスタートは問題なさそうだ。また、初めての1800m戦となるが、ソロルの半弟ということで対応可能とみる。

 管理する堀宣行調教師は、輸送や暑さなど課題を挙げているとはいえ、「期待をもって出走できる」と4連勝を見据えている。

 強行軍とも見てとれるローテーションだが、調教後馬体重は512キロと維持しており疲れは見られなそう。勢いそのままに4連勝で重賞初勝利を決めてくれると期待したい。

「○」は、お隣9番のハンディーズピークだ。

 新馬戦を2歳レコードタイムで制したスピードが魅力な馬だ。翌日ロードシュトロームに破られることになるが、ペースが落ち着きやすい新馬戦だったことを考えればこちらの方が価値は上だろう。

 前走は7頭立てだったためレースレベルに疑問符はつくが、休養明けだったことを考えれば悪くないはず。

 鞍上の福永祐一騎手は、「まだ心身共に成長段階。本格化は来年以降かな」と慎重だが、2走前には後の関東オークス(G2)優勝、ジャパンダートダービー(G1)3着のウェルドーンを下している。能力は世代トップクラスと言えるだろう。

 こちらも重賞初挑戦の身だが、能力を出し切れさえすれば通用可能とみる。

JRA レパードS(G3) 前走レコードVホッコーハナミチは「消し」 「◎」はダートで覚醒し勢い十分な良血馬のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆