GJ > 競馬ニュース > 今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!  > 2ページ目
NEW

JRA川田将雅・鮫島克駿・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!

【この記事のキーワード】, ,

JRA川田将雅・鮫島兄弟・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!の画像3 この中で今年もっとも小倉で多く勝利しているのは浜中俊騎手で17勝。16勝で続くのが鮫島克駿騎手だ。しかし、やはりリーディング争いの筆頭は川田将雅騎手だろう。開幕週は土日合わせて13頭に騎乗するが、いきなり5勝以上は計算できそうな強力な布陣となっている。また騎乗馬の質は川田騎手に劣るものの、土日で17頭に騎乗する鮫島駿騎手も上位に食い込んでくるだろう。

 さらに2017年の小倉年間リーディングを獲得した幸英明騎手も18頭と騎乗馬を集めた。土曜2Rのカシノトムキャットは九州馬主の所有馬で、九州の熊本産馬で幸騎手が騎乗するという地元尽くしの光景も小倉ならでは。

 そして浜中俊騎手も多くの有力馬の騎乗が決定しており、特に小倉記念(G3)では川田騎手が手放したヴェロックスに騎乗。ここで復活勝利を成し遂げれば、一気に勢いに乗るかもしれない。

 九州出身の騎手では川田将雅・鮫島克駿・幸英明・浜中俊の4名が注目だが、彼らにとって強力なライバルとなるのが松山弘平騎手だ。

JRA川田将雅・鮫島兄弟・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!の画像4
松山弘平騎手 撮影:Ruriko.I

 今年12勝、2020年12勝、2019年16勝、2018年20勝、2017年15勝とここ5年の小倉で75勝の荒稼ぎ。その勝利数は前述の4人を大きく上回っている。昨年夏の2回小倉開催は松山騎手12勝、川田騎手13勝と1勝差で川田騎手がリーディングを獲得したが、この5年で見れば川田騎手は51勝と、かなりの差を付けられている。この小倉開催も土曜9頭、日曜はなんと全レースの12頭に騎乗することからも、かなりの意気込みと周囲の期待が窺える。

 夏競馬も残り4週間となったが、各地でリーディングを争う熱いレースが続きそうだ。今年最後の小倉でどんなドラマが待っているのか、しっかりと見届けたいと思う。

(文=仙谷コウタ)

<著者プロフィール>
初競馬は父親に連れていかれた大井競馬。学生時代から東京競馬場に通い、最初に的中させた重賞はセンゴクシルバーが勝ったダイヤモンドS(G3)。卒業後は出版社のアルバイトを経て競馬雑誌の編集、編集長も歴任。その後テレビやラジオの競馬番組制作にも携わり、多くの人脈を構築する。今はフリーで活動する傍ら、雑誌時代の分析力と人脈を活かし独自の視点でレースの分析を行っている。座右の銘は「万馬券以外は元返し」。

JRA川田将雅・鮫島克駿・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!