GJ > 競馬ニュース > 今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!
NEW

JRA川田将雅・鮫島克駿・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!

【この記事のキーワード】, ,

JRA川田将雅・鮫島兄弟・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!の画像1

 歴史に残るイベントとなった東京2020オリンピックが閉幕した。

 日本は過去最多となる27個の金メダルを筆頭に合計58個のメダルを獲得し、その活躍に日本中が感動に包まれた。コロナ禍の影響と緊急事態宣言による在宅率も高かったようで、開会式の瞬間最高視聴率は驚異の60%を超えたのだから恐れ入る。世界中のトップアスリートによる戦いは幕を閉じたが、日本でも九州の小倉競馬場でトップジョッキー達による新たな戦いがスタートする。

 先週までは東京2020オリンピックの影響で新潟と函館の2場所のみの開催だったが、そのオリンピックが閉幕したことで今週から小倉開催が開幕。例年夏の小倉は12日間の日程(2020年は8日間)で行われているが、今年は3回小倉で6日間、今週からの4回小倉が8日間と長い日程が組まれている。

 そして1~3回の小倉リーディングを見てみると

1回小倉 吉田 隼人
2回小倉 吉田 隼人
3回小倉 福永 祐一

 となっているが、ここに九州出身の騎手の名前がない。現在は佐賀競馬のみが残るも、かつていくつもの地方競馬があり、馬産地でもある九州は競馬と密接な関係にある。そしてJRAにも多くの九州出身の騎手や調教師、そして馬主がいる。彼らは地元意識が強く連帯感があるのが特徴だ。佐賀出身の川田騎手が小倉で乗ることにこだわりがあるのも、その理由の一つでもある。

JRA川田将雅・鮫島兄弟・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!の画像2
吉田隼人騎手 撮影:Ruriko.I

 1回小倉と2回小倉のリーディングを獲得した吉田隼人騎手は札幌滞在で不在、3回小倉リーディングだった福永祐一騎手も新潟が主戦で不在。となれば、やはり九州出身の騎手に注目だろう。騎乗馬の質も数も多くなるだろうし、同じ九州出身の調教師や馬主の馬となれば、さらに勝負気配が高まると言える。今週小倉で騎乗する九州出身の騎手は以下の通り。


■福岡出身
川須 栄彦
浜中 俊

■佐賀出身
鮫島 克駿
鮫島 良太
川田 将雅

■長崎出身
白浜 雄造

■熊本出身
高倉 稜

■鹿児島出身
幸 英明
小牧 太

JRA川田将雅・鮫島克駿・浜中俊、リーディング争いの本命は…今年最後の小倉開催に「九州戦士」が集結!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  6. JRA「超高額落札馬主」の思惑……「絶対損では?」疑問を解くあの「巨大組織」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  10. JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ