GJ > 競馬ニュース > 武豊「大魔神」と新タッグ!
NEW

JRA 武豊「大魔神」と新タッグ! 春クラシックでコンビの世界的良血馬&重賞ウイナーではなく、あえて「1勝馬」に騎乗する真意とは?

【この記事のキーワード】, ,

JRA 武豊「大魔神」と新タッグ! 春クラシックでコンビの世界的良血馬&重賞ウイナーではなく、あえて「1勝馬」に騎乗する真意とは?の画像1

 今年5月に行われた未勝利戦でデビューし、既走馬を相手に初勝利。1勝クラスで3着に入った後、休養に入っていたディヴィーナ(牝3歳、栗東・友道康夫厩舎)が、武豊騎手と新コンビを結成して来月19日に中京競馬場で行われるローズS(G2)に挑むことが明らかになった。

 ディヴィーナは元プロ野球投手、“大魔神”こと佐々木主浩氏の所有馬。もともと昨年8月、札幌の新馬戦で武豊騎手を背にデビューを予定していたものの、動きが物足りないことを理由に回避。約1年1ヶ月越しでタッグが実現することとなる。

 京都競馬場の改修工事の影響により、今年のローズSも中京競馬場の芝2000mで行われる。同じ舞台のデビュー戦を快勝しているディヴィーナにとっては、プラスに働くかもしれない。

 母はヴィクトリアマイル(G1)を連覇し、2012年の秋華賞(G1)でも2着に入っているヴィルシーナ。叔母のヴィブロスは16年の秋華賞馬だ。“秋華賞血統”でもあるだけに、ここで権利を獲得できれば、本番でも十分に面白い存在となりえるだろう。期待したいところだ。

 そんなローズSには、武豊騎手が春の牝馬クラシック戦線でコンビを組んでいた馬たちも出走を予定している。

 父ディープインパクト、母に仏オークス(G1)などG1・2勝の名牝アヴニールセルタンを持つ世界的良血馬、オヌールもローズSに出走を予定。

 同馬は武豊騎手とのコンビでデビューから2連勝。オークス(G1)出走を懸けてフローラS(G2)に参戦予定だったものの、武豊騎手が右足甲を骨折。川田将雅騎手に乗り替わったという経緯がある。

 もう1頭はオークスでコンビを組んだクールキャットだ。

 C.ルメール騎手とのコンビでフローラSを快勝。オークスへと駒を進めたクールキャットだったが、ルメール騎手はアカイトリノムスメに騎乗することが決まっていたため、武豊騎手と新コンビを結成。レースでは意表を突いて逃げの手で出たものの、14着と大きく敗れている。

 ローズSは秋華賞のトライアルレースのため頭数が揃うこともあり、昨年はフルゲートの18頭で行われている。

 今回、武豊騎手の騎乗馬が、重賞勝ち馬であるクールキャットや2勝馬のオヌールではなく、場合によっては除外の可能性すらある1勝馬ディヴィーナに決まったというあたりは、やや気になる点でもある。

「もしかしたら凱旋門賞(G1)に乗りに行く可能性が高いのかもしれませんね。今年、武豊騎手と懇意にしているキーファーズの共同所有馬ブルームが、仏G1・サンクルー大賞を制覇。凱旋門賞でオファーが来ればもちろん参戦すると、『日刊大衆』で連載している自身のコラム『武豊 人生に役立つ勝負師の作法』内で答えています。

仮に参戦した場合、コロナ禍の影響で帰国後2週間の隔離期間が発生し、ちょうど秋華賞の週まで騎乗することができなくなります。そのあたりのことも考えられた上で、ローズSでの騎乗馬が決定したのかもしれません」(競馬記者)

 武豊騎手は上記のコラムで「凱旋門賞を勝ちたいという思いは、ますます強くなっている」と話している。やはり同騎手にとって凱旋門賞は何ものにも代えがたいレースなのだろう。

 まずは秋華賞への権利獲りに向けて、ローズSでの武豊騎手とディヴィーナの快走に期待したいところだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA 武豊「大魔神」と新タッグ! 春クラシックでコンビの世界的良血馬&重賞ウイナーではなく、あえて「1勝馬」に騎乗する真意とは?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
  7. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か