GJ > 競馬ニュース > 安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?
NEW

JRA勝って凱旋門賞のはずが……。「僕もびっくりした」名手・安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?

【この記事のキーワード】, ,

JRA勝って凱旋門賞のはずが……。「僕もびっくりした」名手・安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?の画像1

 今週末、札幌競馬場では札幌記念(G2)が開催される。過去、女帝エアグルーヴや二冠馬セイウンスカイ、G1・6勝馬モーリスなど数多くの名馬が出走してきたレースだ。

 洋芝で8月開催のレースということで、10月初旬に行われる凱旋門賞(G1)から逆算すると手頃な時期。近年は、そのステップレースとして使われるケースも増えてきた。

 なかでも、競馬ファンの胸が高鳴ったのは、ブエナビスタが札幌記念をステップに凱旋門賞へ挑戦することを表明していた2009年だろう。同馬は後のG1馬3頭が集結した「伝説の新馬戦」こそ3着に敗れたが、その後はG1・3勝を含む5連勝と、凄まじい勢いを誇っており、ファンは単勝1.5倍の断然人気に支持した。

 このレースを勝てば凱旋門賞挑戦にも期待は高まる。桜花賞(G1)、オークス(G1)を制した二冠牝馬という点に加えて、3歳牝馬は軽い斤量で出走できることもあり、日本競馬悲願達成なるかと誰もが勝利を信じた。

 そんなブエナビスタを一目見ようと、札幌競馬場には前年比15.1%増の2万7000人近くの観客が詰めかけた。そして、多くのファンに見守られる中、レースが発走した。

 フルゲート16頭の芝2000m戦。後ろからのレースも多いブエナビスタにしては好スタートを決めるが、内へ入ることができず。道中は終始馬群の外々を回らざるを得なくなった。

 それでも、ブエナビスタの手応えは十分だった。4コーナーで大外へ持ち出されると、有馬記念を制したマツリダゴッホら年長実力馬らを抜き去っていく。しかし、外を回ったブエナビスタと対照的に経済コースを進み、一足早く抜け出したヤマニンキングリーだけは捉えることができず。2着に敗れた。

「こんなブエナは初めてだ」

 鞍上の安藤勝己元騎手は後にそう振り返っているように、普段はおっとりした性格のブエナビスタだったが、この時は違ったという。「僕もびっくりした。これまでにないほどガツンとゲートを出ていった。1コーナーまではなだめるのに苦労した」と回顧。

 レース後、ブエナビスタを管理する松田博資調教師は、「勝ちに等しいじゃダメ。勝たなきゃいけなかった」と、凱旋門賞挑戦断念を発表した。

 5年後、松田厩博舎は当時「ブエナビスタ2世」と期待されたハープスターで札幌記念へ参戦。見事ゴールドシップを下し勝利を掴んだ。そして、ハープスターは厩舎の大先輩が成しえなかった凱旋門賞へ駒を進め、6着と健闘する。

(文=寺沢アリマ)

<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。

JRA勝って凱旋門賞のはずが……。「僕もびっくりした」名手・安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆