GJ > 競馬ニュース > 「7分の仕上げ」でアンクロワが一発回答!
NEW

JRA「7分の仕上げ」で突き抜けたアンクロワが一発回答! 母系は多くのクラシックホース輩出、キャラ変モーリスにも再評価必要か

【この記事のキーワード】, ,

JRA「7分の仕上げ」で突き抜けたアンクロワが一発回答! 母系は多くのクラシックホース輩出、キャラ変モーリスにも再評価必要かの画像1

 種牡馬デビュー初年度は勝ち切れない産駒が多かったモーリスだが、もはやかつてのイメージとは、キャラクターが一変したといえそうだ。

 19日、中山競馬場で行われた5Rの2歳新馬戦(芝1600m)を、直線で力強く抜け出したのは、横山和生騎手が騎乗のアンクロワ(牝2、美浦・伊坂重信厩舎)。フルゲート16頭のレースを好位から突き抜け、2着馬に2馬身半の差をつけた。

 ゴール前は、勝利を確信した横山和騎手が追うところもない楽勝だった。

「勝つには勝ちましたが、正直なところ今後の不安要素が大きいですね。精神的に難しい血統なので、落ち着きを保っていられれば」

 積極策から前に壁を作り、極力精神的なプレッシャーを掛けない騎乗でパートナーを勝利へと導いた好騎乗。強い勝ち方をしながらも鞍上の口から出たのは、意外にも慎重なコメントにも映る。

 和製ラムタラと呼ばれたフサイチコンコルドやアンライバルド、ヴィクトリー、リンカーンなど多くの実力馬を出した日本競馬で有数の牝系出身だが、この系統には高い素質を秘めながら体質の弱さや精神面の脆さを見せた馬も多い印象である。

 “不安要素”が大きいと振り返った横山和騎手のコメントには、こういった特徴も頭に入っていたからなのかもしれない。

 ただ、デビュー戦で披露した走りが、素晴らしい内容だったこともまた事実だ。

「体質的にも気性的にも、まだまだですね。体質が弱くて正直、攻めきれなくて7分、8分だったので、一発回答してくれたのは大きかった。伸びしろはある」

 同馬を管理する伊坂師がそう振り返ったように、これだけの強さを見せながらも仕上がり途上のままであっさりと勝ったことに意味がある。このまま順調に成長していけば、来年の牝馬クラシックで活躍しそうな雰囲気を感じる。

 そして、やはり注目したいのはモーリスの産駒ということ。ドゥラメンテと共に注目の種牡馬として期待された昨年は、産駒の初勝利までにまさかの21連敗を喫した。

「モーリス産駒は、どうもワンペースなタイプが多いです。そのため、レースに行っても走りが変わらず、ギアが上がらないのがネックになっている気がします」(競馬記者)

 記者が話す通り、特別スピードがあるわけでもなく、切れる脚もなかったのが当初のイメージだったが、今年に入ってピクシーナイトやシゲルピンクルビーなど、鋭い末脚で重賞勝ちをする馬も出始めた。

 まだまだ伸びしろがありそうなアンクロワ。完成した時にはどのような姿を見せてくれるだろうか。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA「7分の仕上げ」で突き抜けたアンクロワが一発回答! 母系は多くのクラシックホース輩出、キャラ変モーリスにも再評価必要かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!