
JRA重賞「14週連続的中」あの絶好調予想家に地方の洗礼!? JBCレディスクラシック(G1)で会心「本線的中」のはずが、まさかの結末……
地方競馬の祭典、JBCが3日(水・祝)、金沢、門別の両競馬場で行われた。
14時15分のJBCレディスクラシック(G1)から16時20分のJBCクラシック(G1)まで約2時間強の間に4競走が開催され、ファンにとっては息をつく暇もない充実した時間となった。
そんなJBCデーをYouTubeの生配信で盛り上げたのが『netkeiba.com』の人気中継番組『ガチすぱ!』の特別編だった。「地方重賞予想バトル」と銘打って、キャプテン渡辺と天童なこの「ガチすぱ!チーム」と、人気予想家TAROとキムラヨウヘイの「予想家チーム」がJBC4競走を予想し、バトルを繰り広げた。
先に結論から言うと、この日4人の中で最も好成績を収めたのはキムラ氏だった。予想した4レース中3レースを的中。プラス収支で「予想家チーム」の勝利に貢献した。
『競馬予想TV!』(フジテレビONE)への出演などで知名度急上昇中のキムラ氏。目下馬券は絶好調で、8月1日のクイーンS(G3)からなんと14週連続でJRA重賞を的中させているという。本人も冗談半分で「神の領域に入っている」と語るほどの勢いだ。
そんなキムラ氏だが、専門はあくまでも中央競馬。地方競馬には明るくないため、前日は徹夜で予想に臨んだという。
一夜漬けの甲斐があったのか、キムラ氏はJBCレディスクラシックでいきなり本領を発揮する。本命に抜擢したのは1番人気のテオレーマ。過去2年は暑い時期に成績を落とし、秋から冬にかけて調子を上げているという読み。本命馬の単勝、そして他3頭への馬複という買い目も披露した。
結果はご存じの通り、川田将雅騎手に導かれたテオレーマが2馬身半差で圧勝。キムラ氏は単勝2.9倍、さらに6番人気マドラスチェックの馬複19.7倍も本線で押さえており、見事なダブル的中となった。
これに気付いた他の出演陣は「キムラさん、すごい!完璧じゃないですか!」と口をそろえたが、馬券を的中させたはずのキムラ氏はどこか浮かない表情。むしろ、悔しさをにじませているようにも見えた。
ひと呼吸おいたキムラ氏は、買い目を記したフリップを掲げて、単勝と馬複の的中を報告。しかし、次の瞬間、まさかの一言が……。
「喜びたいんですけど……。締め切られちゃったんですよ……」と下を向き、「結構(な額を)買うつもりが、締め切られて……」と投票が締め切り時間に間に合わず、1円も買っていなかったことを告白した。
予想外の展開にスタジオは数秒間静まり返ったが、的中は的中。会心の予想に他の出演陣からは拍手が送られた。
しかし、複雑な表情のままのキムラ氏。「ホントは(買えていれば)3万買って、10万になる予定が……」とため息をつき、「地方は普段買わないので。その辺が出ちゃいましたね。(SPATを)初めて使うので、モタモタしちゃいました」と自らを戒めた。
意気消沈のキムラ氏だったが、その後はJBCスプリント(G1)とJBC2歳優駿(G3)をしっかり的中。馬券も無事に買えたようで、その後は笑顔で番組は進んだ。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆