JRA【武蔵野S(G3)展望】ソリストサンダー、ヒロシゲゴールドら南部杯組が中心!バスラットレオンは初ダートで不気味

13日、東京競馬場ではチャンピオンズC(G1)の前哨戦、武蔵野S(G3)が行われる。今年は南部杯(G1)の上位組が有力視されるが、過去10年で前走が同レースからの組は「1-3-0-13」ともうひとつ。全幅の信頼は置かない方が良さそうだ。
まず注目したいのは南部杯3着だったソリストサンダー(牡6歳、栗東・高柳大輔厩舎)。昨年もこのレースに出走し、11番人気で2着に好走。三連単20万円超えの立役者となった。
その後は58kgを背負った門司S(OP)を完勝。フェブラリーS(G1)に挑戦したが、さすがにG1ではまだ荷が重く、8着に敗れた。
一息入れて向かったかしわ記念(G1)では、先に抜け出したカジノフォンテンを捉えきれずハナ差の2着。夏にはエルムS(G3)で10着に敗れたが、前走3着とここにきて再び上昇ムードを漂わせている。
現状は左回りの1600mがベストで、ここならまず大崩れすることはないだろう。このレース通算2勝の戸崎圭太騎手を鞍上に、待望の重賞初制覇はなるか。
南部杯2着のヒロシゲゴールド(牡6歳、栗東・北出成人厩舎)は1200mを中心に使われてきたが、前走は見事に距離の不安を払拭。マイル戦でも十分通用するところを見せた。
その前走はJRA勢で最も人気薄の7番人気だったが、いつも通りの先行策でソリストサンダーとの2着争いを制した。
道中は逃げ馬と並走する形で外の2番手を追走。4コーナー手前で押し出されるように先頭に立つと、外からアルクトスには交わされたが、直線粘り強さを見せた。
東京ダートのマイル戦は差し馬有利とされるコースだが、ここでも積極的な競馬で見せ場を作ることはできるか。
鞍上は前走に続き3度目のコンビとなる亀田温心騎手。今年レイハリアで重賞を2勝した3年目の若武者は、10月に月間8勝の固め打ちを見せ、目下絶好調。JRAのダート重賞はこれが3度目挑戦で、芝に続いてダートでも重賞Vを狙う。
南部杯6着のエアスピネル(牡8歳、栗東・笹田和秀厩舎)は、フェブラリーS2着の舞台で巻き返しを図る。
昨夏にダート路線転向後は、マイル以下の距離で安定した走りを見せていた。しかし、南部杯では結果的に位置取りがやや後ろすぎたか、この距離では初めて馬券圏外となる6着に敗退した。
鞍上は初タッグとなる田辺裕信騎手が務める。今年JRAで挙げた重賞2勝(関屋記念=ロータスランド、セントライト記念=アサマノイタズラ)をテン乗りで記録しているだけに、二度あることは三度あるか。
ブルベアイリーデ(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)は、すでに30戦という豊富なキャリアの持ち主。約2年前にオープン昇級後は15戦して掲示板を3回しか外していない。ピカイチの安定感で、上位進出を狙う。
これまでオープン、リステッドを中心に走っており、前走シリウスS(G3)3着が重賞での最高着順。東京マイルは昨年のオアシスS(L)を勝った舞台で、充実期を迎えた今なら好勝負に持ち込む可能性は高そうだ。7度目の重賞で初制覇はなるか。
タガノビューティー(牡4歳、栗東・西園正都厩舎)は、オアシスS(L)と欅S(OP)を連勝中。重賞挑戦は昨年6月のユニコーンS(G3)以来で、その時は13着という大敗を喫した。力をつけた今なら好勝負は必至。3連勝で一気に重賞制覇の可能性もある。
今年のフェブラリーS3着馬のワンダーリーデル(牡8歳、栗東・安田翔伍厩舎)は、叩き2戦目でここに照準を合わせてきた。さらにNHKマイルC(G1)で競走中止後は3戦連続2桁着順というバスラットレオン(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)は、初ダートで一変に期待がかかる。
ここが目標の馬もいれば、あくまでもチャンピオンズCの叩き台という馬もいるだろう。そのあたりの見極めも重要となりそう。武蔵野Sは13日の15時30分発走予定だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
関連記事

JRA 新種牡馬「未完の大器」シルバーステート産駒が嬉しい重賞初Ⅴ! 武豊「もっと強くなりそう」次走G1で産駒激突も

JRA【アルゼンチン共和国杯(G2)予想】オーソリティほか人気馬「総切り」で万馬券狙い! ハンデ戦の利を活かした人気薄の出番に期待!

JRA 「G1・9勝馬弟」が武豊とのマッチレース制して白星発進! 父は新種牡馬ドレフォン、綺麗なフォームに「芝の走りも見てみたい」の声

JRA丸山元気「不可解」後方待機で終戦…京王杯2歳S(G2)ベルウッドブラボー2番人気も見せ場なし

JRA武豊、武幸四郎調教師を「裏切り」の予感…!? ウォーターナビレラ3連勝で阪神ジュベナイルF(G1)主役候補に浮上も、胸中には「あの馬」?
















