
福永祐一騎手、カデナが弥生賞(G2)に登場!世代屈指の瞬発力を持つ”切れ者”が大望を果たすために「今、やっておきたいこと」

「クラシックを賑わしてくれる馬」
主戦の福永祐一騎手がそう惚れ込むのが、3月5日の弥生賞(G2、中山・芝2000m)に出走するカデナ(牡3歳、栗東・中竹和也厩舎)だ。
ここまで4戦2勝2着2回というパーフェクト。すべてのレースで上がり最速を記録しており、数多くの名馬の背中を知る福永騎手が評価するのも頷ける逸材。2月5日のきさらぎ賞で落馬負傷した福永騎手だがこれだけ早く復帰した理由の一つは、この馬に乗るためではないだろうか。
ただ、その一方でこの馬が重賞初制覇を飾った京都2歳S(G3)のレベルが疑問視されている見向きもある。
2014年から重賞に昇格を果たした京都2歳Sだが、2歳重賞増加の煽りを受け、現在のところその役割を満足に果たしているとはいえない。実際に2014年の勝ち馬ベルラップ、15年のドレッドノータスは共にクラシックで存在感を発揮できなかった。
無論、それだけで昨年の覇者カデナに疑いを持つのはどうかと思うが、その価値を測る上で一番の”物差し”になるはずだった2着馬ヴァナヘイムが、1月の若駒S(OP)を前に故障離脱。
0.4秒以上離れた3着以下の馬たちに目立った活躍がないため(最下位のアダムバローズが若駒Sを勝ったが参考にはならないだろう)に、ますます混迷を深めている。
ただ、ゲートでやや立ち遅れて後方からの競馬を余儀なくされながらも、外から33.6秒の末脚で突き抜けた京都2歳Sの内容は評価できるものだ。
今回の有力候補となるコマノインパルスと京成杯(G3)でクビ差の競馬をしたガンサリュートに3/4馬身差で初勝利を上げたことや、百日草特別(500万下)で直線で狭くなる不利がありながらアドマイヤミヤビ(クイーンC)と差のない競馬をしたことからも、カデナが一定以上の力を持っていることは間違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客