
JRA有馬記念(G1)クロノジェネシス、エフフォーリア「二強ムード」もお宝馬券ゲットのチャンスあり! 消したら後悔する「とっておき」の穴馬はこれだ

先週は、武豊騎手がついに悲願の朝日杯FS(G1)制覇を達成。JRA・G1全制覇にあと1レースと王手をかけたレジェンドの活躍で週末の競馬を大いに盛り上げた。
そして今週末には中央競馬1年の総決算、有馬記念(G1)が中山競馬場で行われる。
出走馬の顔触れを見てみると、勝てば史上初となるグランプリ4連覇を狙うクロノジェネシス(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)と、皐月賞と天皇賞・秋のG1・2勝を挙げ、3歳世代の筆頭格であるエフフォーリア(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)の2頭が断然の人気を集めそうだ。
歴代の有馬記念勝ち馬を振り返ってみても、その年の実力馬が名を連ね、比較的人気馬がきっちりと勝ちきっている年が多いように見受けられる。実際、過去10年で1番人気が最多6勝、2.3.4番人気がそれぞれ1勝。8番人気が1勝と、上位人気に支持された馬の勝率が極めて高いレースといえる。
この結果を考えると、年末に一発デカい馬券を当ててやろうと息巻く穴党には出番なしかと思いきや、諦めるにはまだ早い。
過去の傾向を馬券圏内の3着まで広げてみると、8番人気以下の穴馬が3着以内に来たケースが過去10年で7回もあるのだ。組み合わせ的には馬券圏内の3頭の内2頭は上位人気馬が入り、もう1頭は8番人気以下の穴馬が食い込むのが近年の有馬記念で高配当のトリガーとなっている。
さらに3連単の配当でも、1万円以下の払い戻しとなった年は2回だけで、平均払い戻し額は5万円を超えている。
勝ち馬だけを見ると一見堅そうに感じられる有馬記念だが、馬券全体としては意外と高配当を狙えるレースといえるかもしれない。
そこで今年の出走メンバーを見渡してみたところ、絶好の穴になりそうな面白い馬が見つかったので注目してみたい。

白羽の矢を立てたのは、人馬共に中山巧者のアサマノイタズラ(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。ハイレベルと評判の3歳世代を裏付けたのが、9月のセントライト記念(G2)だろう。このレースで2着に負かしたソーヴァリアントが、次走のチャレンジカップ(G3)で古馬相手に完勝。また同じくセントライト記念で下したオーソクレースも、菊花賞(G1)で2着と好走している点は高く評価出来る。
また、アサマノイタズラ自体も中山で2勝と良績があり、それに加えて鞍上の田辺裕信騎手は通算成績で勝率、連対率、複勝率いずれも中山が全競馬場の中でトップ。穴党の間では「中山でこその田辺」として知られている。16頭立ての最低人気だったコパノリッキーで制し、大波乱の立役者となった2014年のフェブラリーS(G1)では、3連単約95万馬券も演出した。それ以外でもアッと驚く穴馬で重賞を勝利するケースも多く、意外性のある騎乗にも定評がある騎手だ。

そして、もう一頭注目したいのは、古豪ペルシアンナイト(牡7歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。まずはなんといっても鞍上にC.デムーロ騎手を迎えたのは、これ以上ないプラス材料だろう。
3年ぶりの来日となったが、その手腕はまだまだ健在。昨年の凱旋門賞(仏G1)を5番人気馬で制し、今年のフォワ賞(仏G2)を初コンビで制したディープボンドもまた5番人気の伏兵だった。世界的名手の一人といえるだけに、大舞台での強さにも期待したい。またペルシアンナイトは、札幌記念(G2)で海外G1・3勝のラヴズオンリーユーやソダシと接戦を演じるなど、7歳になった今年も力がある所を見せており、大きく人気を落とすようなら積極的に押さえたい。
そしてアサマノイタズラとペルシアンナイトの2頭が、近走で中団よりも後ろにつける競馬で好結果を出していることも好走を後押ししそうだ。今年の有馬記念はパンサラッサやタイトルホルダーなど逃げたレースで結果を出した馬が揃っており、ハイペースを演出する可能性が高いからだ。これを意識して、人気を背負うクロノジェネシス、エフフォーリアの仕掛けが早くなるようなら、追い込みに徹することが可能なこの2頭には展開も向いてきそうだ。
現役トップクラスの実力の持ち主である二強は確かに手強い。だが、倒せなくとも3着以内ならアサマノイタズラもペルシアンナイトもチャンスは十分あるはず。暮れの大一番で馬券を的中し、良い気分で来年を迎えたいものだ。
(文=椎名佳祐)
<著者プロフィール>
ディープインパクトの菊花賞を現地観戦し競馬にのめり込む。馬券はアドマイヤジャパン単勝勝負で直線は卒倒した。平日は地方、週末は中央競馬と競馬漬けの日々を送る。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆