
JRAホープフルS(G1)オニャンコポン「偉大な者」への進撃開始、エフフォーリアも歩んだ道から「珍名馬」が飛躍!?

26日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1)の枠順も確定し、注目を集めたクロノジェネシスは4枠7番、エフフォーリアは5枠10番に入り、8枠16番の大外を引いてしまった今年の菊花賞馬タイトルホルダーと明暗を分けた。
好枠を引いた人気両頭が、早くも他馬をリードする格好となったものの、最後まで何が起こるかわからないのも競馬の醍醐味。はたして堅い決着となるのか、それとも……。
その一方、有馬記念の2日後にもまた、今年最後のJRA・G1となるホープフルSが控えていることを忘れてはならない。
二強対決に沸く暮れのグランプリとは対照的に、こちらは早くもコマンドライン一強ムードに染まりつつある。それもそのはず、今年出走するメンバーで重賞勝ちのある馬はこの馬ただ1頭だけだからだ。
しかも、数多くのG1馬の背中を知る名手C.ルメール騎手が、「来年のダービーで騎乗する」とベタ惚れしている素質馬だ。前評判通りの圧勝をしようものなら、来春のクラシックはこの馬を中心に回っても不思議ではないだろう。
ただ、そこはまだキャリアの浅い2歳馬ばかりのレース。若い馬にはまだ厳しい芝2000mという舞台設定も加味すると、マイル戦の経験しかないコマンドラインも、そこまで絶対的な存在とはいえないだろう。
そんな怪物候補に付け入る隙があるとすれば、実際に芝2000mで結果を残している馬にこそチャンスがあるのではないか。ちなみに2戦2勝の無敗で同距離を制した馬は2頭。ジャスティンパレスについては、ルメール騎手が騎乗していた馬でもあり、コマンドラインを選択した今回は、劣勢とジャッジした可能性が残る。
そこで面白そうなのが、もう1頭のオニャンコポン(牡2、美浦・小島茂之厩舎)だ。
オジサン達にとっては、昭和の某アイドルを連想しそうな珍名馬なのだが、JRA公式によるとその一風変わった馬名の由来は「偉大な者(アカン語)」というもの。TVアニメ化された大ヒット漫画『進撃の巨人』にも、物語のカギを握る同名の人物が登場しており、インパクトの強い馬名は、デビュー当初からネットやSNSで話題となっていた。
しかし、同馬の評価を急上昇させたのが、前走の百日草特別(1勝クラス)の勝利である。このレースはファンの間でもちょっとした出世レースとして知られており、過去の勝ち馬から後のG1馬や重賞勝ち馬を輩出してきた。
昨年の優勝馬エフフォーリアが、ここからクラシックを牽引する存在へと羽ばたいていったのは記憶に新しい。
2着馬とクビ差とはいえ、負かした相手は一昨年のセレクトセールで2億7000万円(税抜)の値が付いた評判馬ホウオウプレミア。上がり33秒7の切れで最後まで抜かせない勝負強さも披露している。

さらにデビューから2戦連続で手綱を取っているのは、関東の若手有望株・菅原明良騎手。デビュー3年目の20歳という若さながら、今年は全国騎手リーディングであの武豊騎手に次ぐ12位の大健闘。74勝は同じでも、2着の数でM.デムーロ騎手を上回っている(23日現在)。
菅原騎手がただの若手ではないことは、1日で全9鞍に騎乗して6勝2着2回だった10月30日の新潟開催が証明している。初重賞勝ちも2月の東京新聞杯(G3)をカラテで制しており、すでに経験済み。
今年は横山武史騎手がエフフォーリアとのコンビでトップジョッキーの仲間入りをしたことを考えると、もし菅原騎手とオニャンコポンが勝つようなら、来年一気にブレイクしても不思議ではないかもしれない。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
JRA C.ルメール「裏切り続き」で寒波到来!? ホープフルS(G1)でも「選択ミス」の可能性十分か
JRAホープフルS(G1)「天敵」横山武史から予想外のキラーパス⁉ 「重賞86連敗」岩田望来に「救世主」登場か
JRA武豊「ロン」不在でもリーチ一発に現実味!? 不安抱えるコマンドライン、ホープフルS(G1)アスクワイルドモアで完全制覇のチャンス十分
JRA武豊ドウデュースが早くもクラシック「主役」に内定!? 例年苦戦の朝日杯FSがホープフルS逆転を予感させる決定的な根拠
「人気急落」武豊に足りないものとは何だったのか!? ホープフルS(G1)でJRA・G1完全制覇も現実味、ドウデュースの登場が意味するものとは