
JRA「枠入り不良&玉砕暴走」にファンから大ブーイング!? シルクロードS(G3)天敵の引退で追い風吹く「お騒がせ馬」に注目!

30日、中京競馬場で開催されるハンデ重賞のシルクロードS(G3)に、芝スプリント重賞3勝を誇るビアンフェ(セ5歳、栗東・中竹和也厩舎)が出走する。
これまで2歳夏の函館2歳S(G3)、3歳春の葵S(重賞)、そして昨夏に札幌で行われた函館SS(G3)を全て逃げ切り勝ち。その実績から予想通りともいえるトップハンデタイの57.5kgが課せられた。
今回も鞍上はもちろんデビューから手綱を取り続ける藤岡佑介騎手が務める。このコンビが今年の始動戦で採るべき戦法はただ一つ。テンの速さを武器に逃げるだけだろう。
ビアンフェの脚質別成績を見ても、逃げの戦法が理にかなっていることは一目瞭然だ。2番手以下に控えたときの「0-1-0-4」に対し、ハナを奪ったときは「4-1-1-1」と安定感は抜群。
逃げて唯一馬券外の7着に沈んだのがマイル戦の朝日杯FS(G1)だった。1200m戦に限定すれば「4-0-1-0」で、3着に敗れた昨年のオーシャンS(G3)は去勢明け初戦だったことを加味すれば、スプリント戦で行ききればまず崩れることはないだろう。
今後のスプリント路線を見据えると、ビアンフェには追い風も吹いている。あの快速牝馬の引退によってスプリント界の“逃げ争い”はビアンフェの独壇場になるかもしれない。

その相手とは20年高松宮記念(G1)覇者で、昨年12月のカペラS(G3)を最後に繁殖入りしたモズスーパーフレアのことだ。デビュー当初から短距離路線でその韋駄天ぶりを遺憾なく発揮。本格化した3歳秋以降は20戦中、実に19戦でハナを切るロケットスタートだった。
丸3年以上にわたって国内のスプリント戦線で“ハイペース”を演出してきたモズスーパーフレアがターフを去り、その役割を引き継ぐとみられるのがビアンフェというわけである。
そんな2頭が初めて相まみえたのが、20年のスプリンターズS(G1)だった。
2頭によるハナ争いが注目された一戦で、ビアンフェは違う意味で全国のファンの視線を釘付けにしてしまう。
「記憶している人も多いと思いますが、先入れ発走のビアンフェがイヤイヤしてしまい、予定時刻を5分以上も経過。最終的に藤岡佑騎手が一旦下馬して何とかゲートインにこぎ着けました。ところが胸をなで下ろしたのも束の間、今度はスタート後にも悪目立ちしてしまいます。
好スタートを切ったモズスーパーフレアに対し、ビアンフェは絶好のスタートとはいかず。すんなり隊列は決まると思われましたが、ビアンフェがモズスーパーフレアに執拗に絡んでいきました。
ハナは譲れまいと、モズスーパーフレアもこれに抵抗。結局前半3ハロンが32秒8という乱ペースになってしまいました。ネットでは『あそこまで競りかける必要ある?』、『これじゃ、モズへのただの嫌がらせ』など容赦ない意見が飛び交いました」(競馬誌ライター)
そんなビアンフェがリベンジを胸に臨んだのが昨年のスプリンターズSだった。しかし、ここでも再び悪癖を露呈し、ゲート入りに時間を要する事態に……。そして肝心のハナ争いでは前年に物議を醸したことも影響したのか、それともモズスーパーフレア陣営に忖度したのか、競りかけることはせず2番手に控えた。
結果的に前半3ハロンのラップは前年より0秒5遅く、前残りの展開となったが、ビアンフェは控えたことで持ち味を生かせず、7着に敗れた。
2度の対戦でいずれもハナを奪われたモズスーパーフレアが引退し、今回のメンバーを見渡しても絶対逃げたいという馬は不在。重賞4勝目、そして高松宮記念(G1)へ、ビアンフェのやるべきことは逃げるのみだ。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAシルクロードS(G3)「持ってる男」池添謙一メイケイエール決定はわずか5分!? 武豊、横山典弘でも乗りこなせなかった「癖馬」との仰天エピソード
「癖馬職人」池添謙一が魅力のメイケイエールはここが試金石! 元JRA藤田伸二氏も“賛辞”の好相性でカレンモエとの牝馬対決【シルクロードS(G3)展望】
JRA「これ以上ない適任」陣営からもお墨付きの鞍上が最適解!「急造」コンビがオークス2着馬“長女”で満点回答の裏事情
JRA川田将雅「ロケットスタート」でもシルバーコレクター濃厚!? 4度目の正直に立ちはだかる天敵のモデルチェンジ
JRA「僕にとって初」人馬揃って晩成タイプ!? 乗り替わりでG1勝たれた苦労人から意外過ぎるコメント、デビュー「26年目」でようやく手にした殊勲星