GJ > 競馬ニュース > 川田将雅「次なる野望」はケンタッキーダービー(G1)制覇!? 武豊が残した足跡は、日本競馬の金字塔へ繋がるか
NEW

JRA川田将雅「次なる野望」はケンタッキーダービー(G1)制覇!? 武豊が残した足跡は、日本競馬の金字塔へ繋がるか

JRA川田将雅「次なる野望」はケンタッキーダービー(G1)制覇!? 武豊が残した足跡は、日本競馬の金字塔へ繋がるかの画像1
川田将雅騎手

「本当にうれしいです。興奮して覚えてはいませんが、ゴール板を通過した後は思わず拳を握ってしまったかもしれません」

 そう語ったのは、昨年ラヴズオンリーユーで日本馬初となるブリーダーズカップ制覇の偉業を成し遂げた川田将雅騎手だ。普段はクールな男だが、興奮するのも無理はない。幼い頃からの夢でもあった念願の海外G1初制覇、それも米国競馬の祭典ブリーダーズCである。日本競馬に新たな歴史を刻んだと同時に、自身にとっても生涯忘れられない勝利だったに違いない。

 しかし、近年意欲的に海外G1へ挑戦する同騎手の“野望”は、これで終わりのはずがない。

 昨年開設した自身の公式インスタグラムも「海外への広い認知」を理由のひとつとしており、飽くなき冒険心に余念はない。今年も虎視眈々と世界制覇のチャンスをうかがっていることだろう。

 20日、東京競馬場で行われるヒヤシンスS(L)は、米国三冠レースの1つケンタッキーダービー(G1)への出走馬選定レースでもある。現3歳ダート路線を占う重要な一戦であり、川田騎手はコンバスチョン(牡3、美浦・伊藤圭三厩舎)との初コンビで出走を予定している。

 同馬は、新馬戦を2着に4馬身差の圧勝、続く1勝クラスも勝ってデビュー2連勝を飾った素質馬。2走前の兵庫ジュニアグランプリ(G2)と前走の全日本2歳優駿(G1)で連続して2着に敗れるが、世代トップクラスの力は証明済みだ。

 陣営は、今回の結果次第で3月のドバイワールドカップデーにメイダン競馬場で行われるUAEダービー(G2)を視野に入れているようだ。同馬の父であるディスクリートキャットは06年の同レースの覇者であり、父子制覇の期待もかかる。

 無論、その結果次第ではケンタッキーダービーを始めとする米国三冠へ転戦しても不思議ではない。

「近年、この時期になると有力な3歳ダート馬は、日本に大きなレースがないことからも海外遠征を考えるのが通例となってきています。早くから才能を開花させ、結果も出してきているコンバスチョンにとっても、早期の海外遠征は何ら不思議ない話です。

しかし、前走でこの馬に騎乗して結果を出した松山弘平騎手から、今回は川田騎手に乗り替わるというのは少し違和感がありました。川田騎手が代打とは思えないですし、UAEダービーを見据えた交代のようにも感じます。海外G1で松山騎手よりも経験豊富な川田騎手にとっては、可能であれば最大目標前に感触を掴んでおきたいはずですしね」(競馬誌ライター)

JRA川田将雅「次なる野望」はケンタッキーダービー(G1)制覇!? 武豊が残した足跡は、日本競馬の金字塔へ繋がるかの画像2
武豊騎手

 16年には、武豊騎手とラニがこのヒヤシンスSをステップに、日本調教馬として初めてUAEダービーを勝利。その後、ケンタッキーダービーをはじめとする米国三冠レース全てに出走し、最後の一冠であるベルモントS(G1)で3着に好走したことで、日本馬にとって貴重な足跡を残した。

「米国三冠レースは、約1カ月半の間でG1を3戦するのですから、日本では考えられないほど過酷です。無理がたたって怪我をしたり、生涯を棒にふるう可能性すらあります。そんななかでの武騎手とラニの挑戦は、日本馬にとっての大きな道標となりました。

昨年米国のブリーダーズカップを制した川田騎手ですから当然、そちらの方向も意識していると思いますよ」(同)

 いまだかつて日本馬が辿り着いていないケンタッキーダービー制覇。世界の「KAWADA」が、日本の新しい金字塔をまたひとつ打ち立てる日は、そう遠くはないかもしれない。

(文=ハイキック熊田)

<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?

JRA川田将雅「次なる野望」はケンタッキーダービー(G1)制覇!? 武豊が残した足跡は、日本競馬の金字塔へ繋がるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客