
JRAダノンザキッドはなぜ弾けなかったのか? 川田将雅「返し馬は抜群によかった」も……、中山記念(G2)凡走に気になるコメント
27日、中山競馬場で行われた伝統のG2・中山記念は、吉田豊騎手の2番人気パンサラッサ(牡5、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝。2着に今月一杯で引退の高橋祥泰調教師が送り出したカラテ、3着には昨年の皐月賞4着馬アドマイヤハダルが入った。
かつては稀代の快速馬サイレンスズカも制した中山記念。あれから24年、2022年に往年の名馬を彷彿とさせる逃げ切りを決めたパンサラッサと吉田豊騎手もまた、大きな一歩を踏み出したのかもしれない。
昨年11月のオクトーバーS(L)でファンの度肝を抜く大逃げを披露したのが、当時初コンビだった吉田豊騎手だ。伸び悩んでいたパートナーの素質をモデルチェンジで開花させた閃きもまた素晴らしかった。
中山記念を快勝したことにより、今後の目標は4月の大阪杯(G1)が濃厚。ついていった馬が潰れるほどのハイペースで飛ばすスピードは、エフフォーリアにとっても脅威となるに違いない。出走してくるようなら面白い存在になりそうだ。

令和のサイレンスズスカともいえそうなパンサラッサに対し、1番人気に支持されながらも見せ場なく敗れてしまったのが、川田将雅騎手のダノンザキッド(牡4、栗東・安田隆行厩舎)だ。
メンバー唯一のG1勝利実績を持つ同馬は、ここでは抜けた存在であり、2歳時に2000mのホープフルS(G1)を勝った舞台なら問題はなかったはずだ。にもかかわらず、後方待機策のまま追走にも余裕がない道中の行きっぷり。勝ち馬から1秒4も離された7着のゴールは、元々の能力を考えると不可解な敗戦にも映る。
1週前追い切りでは、栗東CWで6F82.5からラスト1ハロン11.0、最終追い切りでも6F87.7からラスト1ハロン11.4をマークしたように時計的にも悪くない内容だった。
ダノンザキッドを管理する安田隆行調教師も「毛ヅヤも良くみせていて、休み明けでも体調は良さそう」と前向きなコメントを残しており、中間の状態は至極順調にも思えた。
では、距離も能力も問題ない馬が、なぜここまでの大敗を喫してしまったのか。
「デビューから中距離を3連勝してG1馬になった馬ですが、3歳春の弥生賞(G2)を3着に敗れてからは、距離に不安がある感じでした。1番人気で皐月賞を15着に大敗後、骨折して休養明けの復帰に選ばれたのは、マイルの富士S(G2)です。
5番人気のマイルCS(G1)3着に入りましたが、スローペースからの切れ勝負となったレースで好走したことからも、距離短縮が功を奏したと考えていいでしょう。ただでさえ1ハロン長くなる中山記念でパンサラッサがハイペースで飛ばしたとなると、スタミナのない馬には厳しい展開。弱点を露呈したように感じます」(競馬記者)
今年の中山記念がどれほど過酷なレースだったかというと、昨年のマイルCSの1000m通過59秒3を大幅に上回る57秒6のハイラップ。スローに落ち着けば、ある程度の誤魔化しは利いても、息を入れる暇もないラップが続くと、切れで勝負するタイプの馬は脱落してもおかしくない。
また、一見何の問題もないように思われた最終追い切りでも、少なからず不安な予兆はあった。追い出されてからも頭を上げるシーンもあり、フットワークにもどことなくスピードに乗り切れていない動きに見えたのは気のせいではないだろう。
ただ、レース後の川田騎手からは、それ以外にも気になる言葉も飛び出した。

レースを振り返り「返し馬は抜群に具合が良かった。馬に中山に嫌な記憶が残っているのか、全く走る気になってくれなかった」とコメント。これが敗因なら事態はより深刻なものとなる。
状態や距離の不安ではなく、皐月賞惨敗がまだ尾を引いているのなら、今後の競走生活にも影響を及ぼしかねない重大事だ。ドバイや大阪杯を見据えていた陣営にとって、得たものよりも失ったものの方が大きかった敗戦だったようにも思える。
悩めるG1馬の次走に、陣営はどのような選択を選ぶだろうか。これが中山だけの問題ならいいのだが……。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
Ranking
5:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA秋の「川田将雅祭り」は身より実!? マイルCS(G1)ダノンザキッド3着も逆襲の布石着々
JRA マイルCS(G1)安藤勝己氏VS細江純子氏、ダノンザキッドの見解で元ジョッキーの見解が真っ二つ!? 悩める2歳王者の「真の姿」は……
JRA「ちょっと声出た」も誤報でファン安堵!? マイルCS(G1)実は買い要素満載ダノンザキッドに“替え玉疑惑”浮上も…
JRA 川田将雅、グレナディアガーズをまさかの「ポイ捨て」!? マイルCS騎乗馬「板挟み」でダノンザキッドを選んだ事情
JRA 安藤勝己氏「これくらいの器」富士S(G2)2番人気敗退ダノンザキッドを酷評!? プラス22キロも「太くなかった」と考える理由とは