GJ > 競馬ニュース > これぞ「ウマ娘血統」⁉ ファルコンS(G3)生粋のスプリンター・トウシンマカオが、父が得意だった中京競馬場で駆け上がる!
NEW

JRAこれぞ「ウマ娘血統」⁉ ファルコンS(G3)生粋のスプリンター・トウシンマカオが、父が得意だった中京競馬場で駆け上がる!

JRAこれぞ「ウマ娘血統」⁉ ファルコンS(G3)生粋のスプリンター・トウシンマカオが、父が得意だった中京競馬場で駆け上がる!の画像1
トウシンマカオ 撮影:Ruriko.I

 19日に中京競馬場でファルコンS(G3)が行われる。一昨年のNHKマイルC(G1)では2着馬ラウダシオンが勝つなど、このレースを使ってNHKマイルCへ向かう馬も多い重要な前哨戦レースだ。

 今年の最有力候補はトウシンマカオ(牡3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)。メンバー中唯一の重賞2着経験があり、朝日杯フューチュリティS(G1)も6着に入るなどG1出走経験もある。

 前走のクロッカスS(L)も、外々を回りながら余裕を持って勝利するなど強い内容だった。騎乗していた戸崎圭太騎手も「強い勝ち方をしてくれた」と絶賛している。

 6着に敗れた朝日杯では、管理している高柳瑞樹調教師が「正直1600mよりは1400mの方が良いとは思います」と話し、戸崎騎手も1400mのレースが「条件的に1番いい」とコメントしているだけに、このファルコンSで大崩れするのは考えにくい。

 また、トウシンマカオの母の祖父はスペシャルウイーク。大人気競馬アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)の同馬は主人公を務めた。また父の祖父サクラバクシンオーも人気ウマ娘のモデルになっている。

 そんなトウシンマカオであるが、3代父サクラユタカオーから祖父サクラバクシンオー、父ビッグアーサーと3代続けて国内G1を制しており、トウシンマカオが将来G1を勝てば父仔4代G1制覇ということになる。

 父仔4代G1制覇はグラスワンダーの血を引くピクシーナイトが昨年達成しており、トウシンマカオがG1馬になれば2例目以降ということになる。1970年代から活躍しているテスコボーイの直系が2022年になっても脈々と続いているのは、日本競馬の伝統を感じさせられる。

 トウシンマカオの好位につけて抜け出す競馬は、祖父のサクラバクシンオーを彷彿とさせる。勝利した2度のスプリンターズS(G1)をともに圧勝するなど短距離戦では絶対的な強さを誇り、ロードカナロアと並んで日本史上最強スプリンターに挙げる人も多い。

 特に1994年のスプリンターズSでは、史上2番目のハイペース(JRA発表)から楽々好位に取りついて2着ビコーペガサスを4馬身ちぎるという競馬を披露した。ちなみにこの1、2着馬の着差4馬身はダイイチルビーと並んで、今でもスプリンターズSの最大着差である。

 また、トウシンマカオの父にあたるビッグアーサーはサクラバクシンオーと同じく短距離で活躍し、生涯15戦のうち14戦が1200m戦、1戦だけ1400m戦と言う生粋のスプリンターで、古馬になってから頭角を現して高松宮記念(G1)を制した。

 祖父も父もスプリンターとして活躍したトウシンマカオは、短距離戦でこそ輝くに違いない。現状でも重賞勝ちを狙える器だが、祖父も父も古馬になってから大活躍したので今後の成長も期待される。貴重な血を繋ぐビッグアーサーの初年度産駒から、早くも大物が誕生したのではないかと思えるだけに、今回どのようなレースを見せてくれるか注目だ。

(文=パッパラー山中)

<著者プロフィール>
 皇帝シンボリルドルフの代表産駒トウカイテイオーの舞うようなフットワークに魅せられて競馬を始める。人生で1番泣いたのは前年の大敗から1年ぶりの復活勝利を決めた1993年の有馬記念(G1)。感動のあまり競馬場で泣いて電車で泣いて家で泣いた。馬券はパドック派。今までで1番「こりゃすんげえ馬体」と思ったのはサクラケイザンオー。

JRAこれぞ「ウマ娘血統」⁉ ファルコンS(G3)生粋のスプリンター・トウシンマカオが、父が得意だった中京競馬場で駆け上がる!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客