
JRA桜花賞(G1)制覇は「政権交代」の幕開け!? 吉田照哉総帥「今年の3歳は全体的に力がついてきた」打倒ノーザンファームへ皐月賞(G1)も要警戒のラインナップ
プロ野球界の虎は絶不調だが、競馬の“虎”は絶好調だ。
10日、阪神競馬場で行われた牝馬三冠の開幕戦・桜花賞(G1)は、7番人気のスターズオンアース(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)と川田将雅騎手が優勝。大接戦を制して、牝馬クラシック戦線の中心に躍り出た。
レースを見守ったファンの中には、黄色と黒の縦じまの勝負服がG1の表彰式に立つ姿を懐かしく思った人も多かったのではないだろうか。
それもそのはず、オーナーの「社台レースホース」のG1勝利は2017年のオークス(G1、ソウルスターリング)以来、約5年ぶり。また社台ファーム生産馬まで広げても、2018年のフェブラリーS(G1、ノンコノユメ)以来となる。
かつてはネオユニヴァースにハーツクライ、ダンスインザダーク、ジェニュイン、バブルガムフェロー、ダンスインザムードなど1990年代から2000年代初頭にかけて競馬界の中心にいた社台ファームと社台レースホース。
しかし、2000年代半ばからノーザンファームが一気に台頭。サンデーレーシングやシルクレーシングなど、新たな一口馬主クラブを創設し、社台ファームに代わって競馬界の頂点に立たった。現在は11年連続生産者リーディングと、まさに絶対王者として君臨している。
一方、取って代わられる形となった社台ファームは徐々に勢いを失い、今では大レースを勝つどころか、出走すらまばら……長年、ノーザンファームの独り勝ちを許している状況だ。
だが、今年は「少し様子が違っている」と気付いたファンも多いのではないだろうか。
大躍進する黄色と黒の縦じま
桜花賞の前日、同じ阪神競馬場で行われた京橋S(3勝クラス)で3連勝を飾り「遅れてきた大物」としてファンの注目を集めたプログノーシス。また、昨年12月のチャレンジC(G3)を3馬身半差で圧勝したソーヴァリアントは、今年の競馬界でも指折りの「新星」だが、いずれも黄色と黒の縦じまの勝負服、つまりは社台ファーム産で社台レースホースの所属馬である。
さらに日本馬4勝の快挙に沸いた今年2月のサウジカップデーだが、ノーザンファーム生産馬が2勝した一方で、実は残り2勝が社台ファームの生産馬だった。

この時、レッドシーターフハンデキャップ(G3)を勝ったステイフーリッシュは、勢いそのままに先月のドバイワールドカップデーでもドバイゴールドC(G2)を制覇。UAEダービー(G2)を勝ったクラウンプライドに至っては、米国三冠のケンタッキーダービー(G1)挑戦プランがぶち上がるなど、社台ファームの生産馬が近年になかった活躍を見せている。
「よく社台ファームとノーザンファームの争いを“吉田家のお家騒動”などと茶化す声を聞きますが、昨今ではほぼ完全に別組織と言っても過言ではありません。先日、新たな外厩施設を三重の鈴鹿に建設することを発表したばかりですし、関係者曰くなあなあといった感じはまったくなく、むしろ社台ファームが『打倒ノーザン』に燃えている状況だとか。
先週の桜花賞(G1)では1番人気のナミュールを筆頭に、6頭のノーザンファーム生産馬が出走していましたが、それらを蹴散らしてのG1制覇は社台ファームにとっても溜飲の下がる思いだったと思いますよ」(競馬記者)
まさしく一矢報いたといえる社台ファームの桜花賞制覇だったが、この勢いは今週末の皐月賞(G1)でも持続するかもしれない。
無論、主役は例年通りノーザンファーム。2歳王者ドウデュース、キラーアビリティを始め、イクイノックス、ダノンベルーガなど「絶対に負けられない」と言えるほどの超豪華ラインナップだ。

しかし、社台ファーム生産馬も今年の牡馬クラシックでは前哨戦から存在感を発揮。弥生賞(G2)を制したアスクビクターモア、京成杯(G3)を制したオニャンコポンらを筆頭に、サトノヘリオス(スプリングS(G2)3着)、ボーンディスウェイ(弥生賞3着)らもしっかりと優先出走権を掴んでいる。
近年、ノーザンファームは数々の“ぶっつけ本番”を成功させており、トライアルを軽視する傾向にあるが、その間隙を社台ファームが突いた形だ。
「今年の3歳は調子が上がってきているし、全体的に力がついてきていると思う」
桜花賞で愛馬の勝利を見届けたのち、そう手応えを語ったのは社台ファームの総帥・吉田照哉代表だ。
果たして、今週末の皐月賞では絶対王者ノーザンファームが再び「平穏」を取り戻すのか。それとも勢いに乗るかつての王者社台ファームが再び「一撃」をお見舞いするのか。気温と共に加熱する春のG1戦線。競馬界を牽引する新旧の王者対決にも注目だ。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
JRA桜花賞(G1)武豊「完全燃焼」に絶賛の嵐! 安藤勝己氏「ハナ差を除けば完璧」痛恨2着も、「重要な2週間」は皐月賞(G1)ドウデュースへ
JRA【アンタレスS(G3)展望】皐月賞より面白い!? “引退撤回”オメガパフューム始動戦は「超新星」上がり馬2頭との三つ巴!
JRA【皐月賞(G1)展望】「2歳王者」ドウデュース&キラーアビリティVS「大器」イクイノックスVS「緊急参戦」ダノンベルーガ! クラシック開幕戦「4強」ついに激突!
JRA 調教師本人もびっくり?「ひょろっとした印象」からG3勝馬へ大躍進、ホープフルSの惨敗は度外視で皐月賞も狙い目か
JRA皐月賞(G1)岩田康誠「痛恨の選択ミス」から15年、“ジェットスキー”追い切りも問題なしの無敗馬と臨む大一番。気性の悪さは「あの皐月賞馬」そっくり!?