
JRA 皐月賞(G1)2戦2勝で挑むイクイノックスとダノンベルーガの“課題”…この「30年」で乗り越えたのはわずか2頭、実力馬に囁かれる弱点

17日、中山競馬場では牡馬クラシックの一冠目・第82回皐月賞(G1)が行われる。
昨年12月に朝日杯FS(G1)を制したドウデュースと、ホープフルS(G1)を制したキラーアビリティの2歳王者が無事にここまで駒を進めてきただけでなく、別路線からの注目馬も参戦が決定。まさに3歳牡馬王者を決めるにふさわしいラインアップとなった。
2歳G1を制した両横綱に負けず劣らずの人気を集めそうなのが、2戦2勝で大舞台に挑むイクイノックスとダノンベルーガの2頭である。
イクイノックスは昨年8月に新潟の新馬戦で圧巻のパフォーマンスを見せて注目を浴びると、11月の東京スポーツ杯2歳S(G2)も完勝。新馬戦で負かした相手には後に阪神JF(G1)を勝って桜花賞(G1)でも4着に入ったサークルオブライフがおり、東スポ杯でもアサヒをはじめ、後のきさらぎ賞2着のダンテスヴュー、シンザン記念3着のレッドベルアームといった同世代の強敵をまるで寄せ付けない強さを見せて、一躍クラシック候補へと名乗りを上げた。
しかし、今回の皐月賞はその東スポ杯以来となる5カ月ぶりのキャリア3戦目。背腰を中心に疲労が溜まりやすい体質を考慮し、前哨戦を挟まずにぶっつけでクラシック初戦に臨むという異例の決断がどう出るか。今年いまだJRAでの重賞勝ちがない鞍上のC.ルメール騎手ともども不穏なムードが漂う。
ダノンベルーガは昨年11月に東京の新馬戦で上がり33秒1という豪脚を使って快勝。大器の片鱗を見せつけると、今年2月の共同通信杯(G3)では稍重の馬場も苦にせず2連勝で重賞初勝利。負かした相手も札幌2歳S(G3)を勝ったジオグリフに、後にスプリングS(G2)を勝つビーアストニッシドなど、この世代の有力馬がズラリと並んでいるだけに、価値ある勝利となった。
こちらは春の大目標を日本ダービー(G1)に定めており、皐月賞の出走可否については「1週前の調教後の状態を見てから決める」という慎重な姿勢を示していた。そんな中、堀宣行調教師は8日に「オーナーサイドと相談して出走する方向を固めました」と正式に出走を表明。追い切りを担当した川田将雅騎手から「(右回りを)使わない理由はない」という進言があったことも追い風となったようだ。
この2頭の参戦決定により、まさにこの世代の“オールスター戦”の様相を呈している今年の皐月賞。両馬はともにデビューから2戦とキャリアが少なく、もしここも難なく突破して3連勝となれば、2歳戦が実施されるようになった1946年以降では最少キャリアでの皐月賞制覇という快挙も付いてくる。
この「30年」で乗り越えたのはわずか2頭
一方で、課題として挙げられているのが「初の中山コース」という点。先ほど紹介した川田騎手のコメントの中にも「右回り」というワードが出てくるが、イクイノックスは新潟と東京の2戦しか経験がなく、ダノンベルーガも東京で2戦。中山競馬場とは真逆の「左回り」で「直線が長い」コースしか走ったことがないのだ。
中山・芝2000mと言えば、JRAの主場の中でも屈指のトリッキーなコースとして知られ、後にダービーを勝つような馬でも皐月賞は取りこぼしてしまったという例は数知れず。逆に初の右回り挑戦で皐月賞を制したという例は、直近30年で見ても2015年のドゥラメンテと2014年のイスラボニータの2頭しか出ていない。
思い返せば、ドゥラメンテは単勝4.6倍の3番人気、イスラボニータも単勝5.1倍の2番人気での勝利。実績を考えれば1番人気に推されても不思議ではなかった中、人気が落ちた背景には、やはり「初めての右回り」が嫌われたという部分もあったことだろう。
イクイノックスとダノンベルーガも過去の名馬と同じように、ポテンシャルの高さでこの壁を乗り越えていくことができるのか。快挙に挑む2頭から目が離せない。
(文=木場七也)
<著者プロフィール>
29歳・右投右打。
本業は野球関係ながら土日は9時から17時までグリーンチャンネル固定の競馬狂。
ヘニーヒューズ産駒で天下を獲ることを夢見て一口馬主にも挑戦中。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA皐月賞(G1)「致命的」不安抱えるキラーアビリティ、イクイノックス…結果を残した直行組の先輩に対し2頭に足りないモノとは?
JRA皐月賞の穴馬!「キラーアビリティのことは何でも知っている」伝説の皐月賞ジョッキーが“買いか消しか”をジャッジ!そして期待する注目馬はなんと推定10番人気!?
JRA「代打の神様」池添謙一を超える優勝請負人!? 川田将雅も福永祐一も目じゃない、大混戦の皐月賞(G1)で狙いたい3年連続リーディングジョッキー
JRA桜花賞(G1)制覇は「政権交代」の幕開け!? 吉田照哉総帥「今年の3歳は全体的に力がついてきた」打倒ノーザンファームへ皐月賞(G1)も要警戒のラインナップ
JRA桜花賞(G1)武豊「完全燃焼」に絶賛の嵐! 安藤勝己氏「ハナ差を除けば完璧」痛恨2着も、「重要な2週間」は皐月賞(G1)ドウデュースへ