
バンドワゴンついにOP入り! 「新たな姿」で勝利し、今後重賞戦線を荒らす存在に!?

眠っていた素質が、再び目覚めた。
19日(日)阪神10Rの但馬ステークス。芝の中距離戦、1600万下条件のレースではあるが、今年に関しては多くの競馬ファンから注目されるレースとなっていた。
それは2014年に「クラシック有力候補」と騒がれた素質馬、バンドワゴンが出走していたためだ。同馬は2歳時のデビュー後から多くの期待を集めていたが、脚部不安で2年もの間休養を強いられていた。
昨年2月のダート戦で復帰したものの、10着敗戦。だが、本来の芝でのレースとなった次走の長久手特別では1馬身1/4差の完勝を飾る。レース後は、1000万下ではモノが違ったという声も上がった。クラシックの有力馬だった事実を考えれば、それも当然だろう。このままオープン入りし、重賞制覇も期待されていたものの1600万下で足踏みが続いていた。
だが、今回のレースを3/4馬身差で制したことで、ようやくオープン入り。ファンからは秋のG1への出走も期待する声もあがっている。さらに同レースではこれまで見せなかったレース運びを見せたことも期待につながっているようだ。
2枠という好位置をゲットできたバンドワゴン。いきなり出遅れてしまうものの鞍上のルメール騎手は落ち着いており、これまでの先頭集団に付ける戦法ではなく、中団後目のインコースに待機してチャンスをうかがう。結果、バンドワゴンは最後の直線で先頭を交わし、見事に勝利を飾った。
レース後、ルメール騎手は出足がよくなかったと話したものの「道中はいい感じ。直線はスペースがありませんでしたが、最後に内があいて、入って行きました。手応えには余裕がありました」とコメント。これまで先行馬にもかかわらず出遅れることもあったため、先行きが不安視されていたこともあった。しかし、今回のようなレース運びを今後もできるならば、勝利を積み重ねる算段もつくというものだ。
このまま順調に行けば、重賞戦線では面白い存在になる日も近い。2年間と長く戦線を離脱していた素質馬の今後に注目だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
関連記事
レインボーラインが受けた30年以上続く「呪い」とは。現役屈指のオールラウンダーは「曽祖父」らの無念を晴らせるか
岩田康誠騎手”復活”の陰に「牝馬」あり。未知なる大器ファンディーナと巡り合ったウオッカ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナの「背中」を知る男
ファンディーナが馬なりでフラワーC(G3)を5馬身差圧勝!歴代最速タイムを更新し、いざ2歳女王ソウルスターリングの待つ桜花賞へ
【高松宮記念(G1)展望】春の連続G1開催がついに開幕!主役不在の大混戦となる「春のスプリント王決定戦」に名乗りを上げるのは!?
怪物エピカリス&武豊アディラートの”最強コンビ”が出陣!日本馬にチャンス大のUAEダービー(G2)展望