GJ > 競馬ニュース > バンドワゴンOP入り!!
NEW

バンドワゴンついにOP入り! 「新たな姿」で勝利し、今後重賞戦線を荒らす存在に!?

【この記事のキーワード】, ,
バンドワゴンついにOP入り!  「新たな姿」で勝利し、今後重賞戦線を荒らす存在に!?の画像1バンドワゴン(JBISサーチ公式サイトより)

 眠っていた素質が、再び目覚めた。

 19日(日)阪神10Rの但馬ステークス。芝の中距離戦、1600万下条件のレースではあるが、今年に関しては多くの競馬ファンから注目されるレースとなっていた。

 それは2014年に「クラシック有力候補」と騒がれた素質馬、バンドワゴンが出走していたためだ。同馬は2歳時のデビュー後から多くの期待を集めていたが、脚部不安で2年もの間休養を強いられていた。

 昨年2月のダート戦で復帰したものの、10着敗戦。だが、本来の芝でのレースとなった次走の長久手特別では1馬身1/4差の完勝を飾る。レース後は、1000万下ではモノが違ったという声も上がった。クラシックの有力馬だった事実を考えれば、それも当然だろう。このままオープン入りし、重賞制覇も期待されていたものの1600万下で足踏みが続いていた。

 だが、今回のレースを3/4馬身差で制したことで、ようやくオープン入り。ファンからは秋のG1への出走も期待する声もあがっている。さらに同レースではこれまで見せなかったレース運びを見せたことも期待につながっているようだ。

 2枠という好位置をゲットできたバンドワゴン。いきなり出遅れてしまうものの鞍上のルメール騎手は落ち着いており、これまでの先頭集団に付ける戦法ではなく、中団後目のインコースに待機してチャンスをうかがう。結果、バンドワゴンは最後の直線で先頭を交わし、見事に勝利を飾った。

 レース後、ルメール騎手は出足がよくなかったと話したものの「道中はいい感じ。直線はスペースがありませんでしたが、最後に内があいて、入って行きました。手応えには余裕がありました」とコメント。これまで先行馬にもかかわらず出遅れることもあったため、先行きが不安視されていたこともあった。しかし、今回のようなレース運びを今後もできるならば、勝利を積み重ねる算段もつくというものだ。

 このまま順調に行けば、重賞戦線では面白い存在になる日も近い。2年間と長く戦線を離脱していた素質馬の今後に注目だ。

バンドワゴンついにOP入り! 「新たな姿」で勝利し、今後重賞戦線を荒らす存在に!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……