GJ > 競馬ニュース > 【大阪杯(G1)展望】
NEW

【大阪杯(G1)展望】年度代表馬・武豊&キタサンブラックのコンビが堂々始動!マカヒキ復活へこの春、大注目の新設G1に超豪華メンバーが集結!

【この記事のキーワード】, ,

 4月2日には阪神競馬場で大阪杯(G1、芝2000m)が開催される。今年からG1として新たなスタートを切ることになった大阪杯。位置付けとしては、秋の天皇賞と並ぶ中距離王決定戦となる。

 ドバイワールドカップデーや日経賞(G2)、阪神大賞典(G2)といった他の路線と日程が重複するために出走馬が注目されたが、金鯱賞(G2)移設の効果もあってG1に相応しいメンバーがそろった。

【大阪杯(G1)展望】年度代表馬・武豊&キタサンブラックのコンビが堂々始動!マカヒキ復活へこの春、大注目の新設G1に超豪華メンバーが集結!の画像1

 中でも昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎)が登場することは、大阪杯が盛り上げる上でも非常に大きなステータスといえる。

 有馬記念(G1)から大阪杯という流れは昨年と同じ。昨年はここで武豊騎手と初コンビを結成したが、アンビシャスのマークにあって2着に敗れている。

 だが、あれから1年。天皇賞・春(G1)、ジャパンC(G1)という2つのビッグタイトルを積み上げ、今年は年度代表馬としての出走。最大のライバルと目されるサトノダイヤモンドとの再戦に向け、G1の舞台といえども負けられない戦いとなる。

 23日に行われた1週前追い切りでは、栗東のCウッドで6ハロン78.3秒と絶好の動き。陣営も「抜群」と大きな手応えを感じている。あとは最終追い切りを残すのみだが、この分であれば軽めに流す程度だろう。王者が万全を期して、4つ目のタイトルを獲りに来た。

 昨年の日本ダービー馬マカヒキ(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が完全復活を遂げさえすれば、鉄壁の安定感を誇る現役王者を真っ向勝負で下せる可能性は十分にあるはずだ。

【大阪杯(G1)展望】年度代表馬・武豊&キタサンブラックのコンビが堂々始動!マカヒキ復活へこの春、大注目の新設G1に超豪華メンバーが集結!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬