
JRAオークス(G1)サークルオブライフと「クビ差」の実力馬が伏兵候補!?「死枠」に泣いた仁川で見せた大器の片鱗…得意の左回りで逆襲必至!

22日、東京競馬場では牝馬クラシックの第2戦・オークス(G1)が行われる。今年は桜花賞(G1)が接戦だったように、メンバーの実力が拮抗しており本命不在といえる状況。だがその中でも、とりわけ2歳女王・サークルオブライフには高い評価が集まっている。
一方で、かつてサークルオブライフと「クビ差」に食らいつき、実力伯仲の走りを見せたにも関わらず、ほとんどスポットが当たっていない馬が存在する。ベルクレスタ(牝3歳、栗東・須貝尚介厩舎)である。
サークルオブライフとクビ差を演じた実力派
ベルクレスタは昨年のアルテミスS(G3)にて、サークルオブライフとクビ差の2着に好走。続く阪神JF(G1)では6着に敗れたが、フルゲートの8枠から常に外を回された厳しい展開を加味すれば、世代上位の力は見せていたといえる。
前走の桜花賞では7着に敗れたが、この日の阪神競馬場には極端な内有利の馬場傾向が存在。この週の阪神競馬場では芝コースで10レースが行われたが、馬番が10番より外だった馬は2頭しか馬券に絡めていない。
実際に桜花賞でも、出走馬18頭のうち上位半数にあたる1~9着に入った馬で、2桁馬番だった馬はサークルオブライフとベルクレスタの2頭のみであった。
今年の桜花賞は1~10着までのタイム差がわずか0.3秒、最下位までのタイム差1.4秒は史上最少着差という歴史的な大接戦での決着であった。敗れたベルクレスタもタイム差は0.2秒、さらに上がり3ハロンは33.5秒をマークしており、これは勝ったスターズオンアースと並ぶメンバー中3位タイの末脚である。
後方から外を回す不利な展開にも関わらず、勝ち馬に匹敵する末脚を繰り出していたベルクレスタ。「死枠」ともいえる状態であった外枠に入ったことを考慮すれば、桜花賞上位組にも十分匹敵する力は示している。
また、ベルクレスタがオークスで期待が持てる点として、阪神から東京へのコース替わりが挙げられる。実はベルクレスタは左回りを得意としており、その成績は(1-2-1-0)と馬券内を外したことが1度も無い。
ここで特筆すべきなのが、戦ってきた相手関係である。左回りの4戦で先着を許した相手は新馬戦のセリフォス、アルテミスSのサークルオブライフ、クイーンC(G3)のスターズオンアースとプレサージュリフトの計4頭であり、そのほとんどが世代のトップレベルと言える馬である。
アルテミスSはクビ差、新馬戦とクイーンCでも0.2秒差しか勝ち馬とは離れておらず、左回りでは世代のトップに食らいつく走りをみせている。ベルクレスタにとって、今回の左回りへの条件変わりは間違いなくプラスに働くはずだ。

今回は桜花賞に引き続き吉田隼人騎手とコンビを組む。吉田隼騎手は今年絶好調であり、特にG1の舞台では勝負強さが目立っている。今年G1を複数回勝利しているのは福永祐一騎手、川田将雅騎手、吉田隼騎手の3名のみだ。
先週はベルクレスタの寮馬であるソダシに騎乗してヴィクトリアマイルを制した吉田隼騎手。勢いにのる須貝厩舎×吉田隼騎手の”ソダシコンビ”で2週連続のG1制覇に期待がかかる。
4度の重賞挑戦で勝ち切れていない点からか、伏兵評価の1角に留まっているベルクレスタ。だが、世代上位の力を見せつつも、重賞で勝ち切れていなかったという特徴は、桜花賞で波乱を起こしたスターズオンアースとも共通しており、不気味な存在だ。
桜花賞では「死枠」に泣いた隠れた実力馬が、得意の左回りで真価を見せるのか。ベルクレスタの逆襲に期待したい。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAオークス。武豊ウォーターナビレラに400mの壁?桜花賞馬スターズオンアース、川田アートハウス、横山武史ナミュールを上回る意外な本命穴馬!
JRA武豊エアグルーヴ以来のオークス(G1)制覇へ、ウォーターナビレラの「成長力」に期待。「早熟説」のデビュー3連勝馬が伸びしろ十分の理由
JRAオークス(G1)武豊「まともだったらひょっとした」のモヤモヤから14年…「普通のレースなら文句なしに降着」とまで言われた池添謙一の大斜行
JRAオークス(G1)川田将雅「致命的」な選択ミス!? 桜花賞組の優位動かず…アートハウスに「足りないもの」とは何だったのか
JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬