
JRA川田将雅「オウンゴール」が呼んだ皮肉な結末、母馬への想いも明暗…復活のC.ルメール「来週イクイノックスで頑張ります」

22日、東京競馬場で開催されたオークス(G1)は、C.ルメール騎手の3番人気スターズオンアース(牝3、美浦・高柳瑞樹厩舎)が、桜花賞(G1)に続いて制覇。群雄割拠の3歳牝馬戦線から頭一つ抜け出した。
桜花賞馬とはいえ、鞍上の川田将雅騎手による最高のエスコートも大きかったスターズオンアース。G1タイトルを戴冠しても、その実力を疑う見方も決して少なくなかった。さらに、8枠18番の大外枠を引いてしまったことも、1番人気をサークルオブライフに譲った理由の一つといえるだろう。
「彼女の血統はスタミナがありますので、距離を心配していませんでした。1600mで勝って、2400mで勝って、2000mも勝つことが出来ると思います」
だが、レース後に三冠を仄めかしたルメール騎手のコメントは、パートナーへの信頼が伝わってくる内容だった。桜花賞前まで5戦1勝と勝ち切れなかった馬が、今やG1を連勝して二冠を達成。もはや挑戦者ではなく、王者としてライバルを迎え撃つ立場へと変わった。

この結果に対し、避けて通れないのは、前走で手綱を取った川田騎手の存在だろう。二冠目の舞台では、アートハウス(牝3、栗東・中内田充正厩舎)とコンビを組んだ。同馬は、本番と好相性の忘れな草(L)を3馬身差の大楽勝。川田騎手が自身の手で桜の女王へ導いた元パートナーをルメール騎手に譲ったことで大きな注目が集まった。
川田将雅「オウンゴール」が呼んだ皮肉な結末
アートハウスを選んだ理由に、現役時代にコンビを組んだ母パールコードへの想いを重ねたと説明した川田騎手だが、好位から伸び切れずに7着。“捨てた格好”の桜花賞馬に勝たれたことは、心中複雑に違いない。
そして、川田騎手とは逆に新たなパートナーであるルメール騎手にとって、スターズオンアースこそ思い入れがある血統の馬だったというのも、皮肉な話ではないだろうか。
何しろ祖母のスタセリタは、現役時代に手綱を取っていた馬。2017年のオークスを勝利したソウルスターリングはその仔でもあった。そして今回、孫にあたるスターズオンアースでオークスを優勝したため、3代続けてルメール騎手とのコンビでG1を制したことになる。
「ルメール騎手の見事な手綱捌きも光りましたね。スタートから促して中団に取りつくと、楽な手応えで外目を追走、ペースが流れているとみるや、無理に出していかずに追い出しをワンテンポ送らせてのゴーサイン。道中で伸び伸びと走れたことで末脚も溜まりました。
今年まだ重賞勝ちがなかった上に大外枠でしたから、てっきりツキに見放されているとばかり……。これで本人もスッキリできたでしょう。名手が本調子を取り戻したからには、来週も怖いですよ」(競馬記者)
勝利騎手インタビューでは、「ちょっと久しぶりですからお待たせしました。また来週イクイノックスに乗るので頑張ります」とおどけて見せたルメール騎手。川田騎手にとって、譲った馬で“天敵”の目を覚まさせてしまったことは、オウンゴールのようなもの。日本ダービー(G1)でも最大の強敵となりそうだ。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……