GJ > 競馬ニュース > 【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ!
NEW

JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ!

【この記事のキーワード】, ,
JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ! の画像1
ヒートオンビート

 10日、福島競馬場では七夕賞(G3)が行われる。荒れるハンデ重賞として知られるが、直近の勝ち馬7頭のうち6頭が斤量57kg以上を背負っており、ハンデに恵まれた馬による棚ぼたの勝利は難しいレースでもある。

 中心は重賞未勝利ながら、それなりのハンデが見込まれるヒートオンビート(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)か。

 母が桜花賞馬のマルセリーナという良血馬だが、オープン入りしたのは4歳になってからと出世はやや遅れた。ところが重賞初出走となった目黒記念(G2)でいきなり2着に食い込むと、休み明けで8着に敗れた京都大賞典(G2)を挟んで、チャレンジC(G3)2着、中山金杯(G3)3着、日経賞(G2)3着と持ち前の安定感を発揮。前走の天皇賞・春(G1)でも4着に健闘し、重賞級の力を証明している。

 今回は一気の距離短縮と初の福島コースをクリアできれば、勝利に最も近い存在だろう。秋に向けて賞金加算は必須。宝塚記念(G1)除外の鬱憤をここで晴らせるか。

 福島コースは未知数のヒートオンビートに対し、現役屈指のコース巧者として知られるのがヴァンケドミンゴ(牡6歳、栗東・藤岡健一厩舎)だ。

 これまで全4勝を福島で挙げるなど、通算成績は「4-1-1-2」。重賞でも2年前の当レース3着と同年福島記念(G3)の2着がある。

 今年は2月に小倉で行われた関門橋S(OP)で1戦(4着)したのみで、これが2戦目。得意の福島を狙いすましての3年連続参戦は何とも不気味だ。

 鞍上は主戦の酒井学騎手が負傷中のため、津村明秀騎手へと乗り替わる。これが3度目のコンビで、今回と同じコースの未勝利戦では初勝利に導いている。

 福島開催の重賞は4つあるが、津村騎手はそのうち3つをすでに制覇。ヴァンケドミンゴとのコンビで残す七夕賞を制し、コンプリート達成を狙う。

 ヒュミドール(セ6歳、美浦・小手川準厩舎)は、昨年の小倉記念(G3)と福島記念で2着した実績の持ち主。

 今年は中山記念(G2)で6着後、大阪杯(G1)でG1に初挑戦するも壁は厚く、ブービー15着に大敗した。G1経験を糧に、今回は得意のローカルハンデ重賞で出直しの一戦を迎える。

 福島では2勝クラス勝ちもあって、コース替わりは大きなプラス。中山記念から手綱を取るM.デムーロ騎手が引き続き騎乗予定なのも心強い。11度目の重賞挑戦で待望の勝利をつかみたい。

JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ! の画像2
アンティシペイト

 アンティシペイト(牡5歳、美浦・国枝栄厩舎)は、昨夏の札幌で3勝クラスを突破。オープン昇級後は苦戦していたが、前走・福島民報杯(L)は圧巻の内容で8か月ぶりの勝利を飾った。

 道中は中団を追走したアンティシペイト。向正面でマクっていくと、4角手前で早くも先頭に立つ積極的な競馬を展開した。直線では後続との差を広げ、最後は2着馬に5馬身差をつけた。

 管理する国枝調教師は2日にJRA通算1000勝の大記録を達成したが、上半期はリーディングトップ10圏外と成績は今一つ。重賞勝利もフローラS(G2、エリカヴィータ)の1勝だけにとどまっている。後半戦での巻き返しへ向けて、結果を出したいところだろう。

 フォルコメン(セ6歳、美浦・堀宣行厩舎)は、前走・ダービー卿CT(G3)でアタマ差の2着に好走。直線で末脚を伸ばしていったんは先頭に立ったが、さらに外から急襲したタイムトゥヘヴンに差し切られた。

 3年前の秋から13戦連続でマイル戦を使われてきたが、今回は久々の2000m。距離延長がカギとなりそうだ。

 ここまで名前を挙げた5頭はいずれも重賞未勝利馬だが、もちろん重賞ウイナーも黙ってはいないだろう。

JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ! の画像3
トーラスジェミニ

 昨年の当レース覇者トーラスジェミニ(牡6歳、美浦・小桧山悟厩舎)は、その後8連敗中で、うち7戦が2桁着順と苦しい競馬が続く。1年ぶりの福島で、勝利の味を思い出せるか。

 昨年の小倉記念を制したモズナガレボシ(牡5歳、栗東・荒川義之厩舎)も、その後いいところなく5連敗中だ。ただし、初コンビとなる戸崎圭太騎手は過去6年で当レースを3勝しており、相性は抜群。鞍上の力を借りて重賞2勝目を狙う。

 この他には、昨年の京都新聞杯(G2)覇者で、菊花賞(G1)では1番人気の支持を受けたレッドジェネシス(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)、昨年12月の中日新聞杯(G3)を制したショウナンバルディ(牡6歳、栗東・松下武士厩舎)、昨年の当レース2着馬ロザムール(牝6歳、美浦・上原博之厩舎)なども上位をうかがう。

 重賞未勝利馬が中心となりそうな今年の七夕賞は、月曜に発表される各馬の斤量にも注目が集まる。今年も57kg以上を背負う実績馬が強いのか。発走は10日、15時45分を予定している。

JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは