
菅原明良「落馬」の悪夢再びも結果で語る姿に拍手喝采

「おっと落馬!5番ジュンブルースカイ、スタート直後に落馬しています!」
24日、福島競馬場で行われた10R白河特別(2勝クラス)での出来事。実況の通り、ジュンブルースカイに騎乗していた菅原明良騎手が、スタート直後に落馬し競走中止となった。
同馬といえば、2歳時にはまだG3時代だった東京スポーツ杯2歳S(G2)で、後にG1馬となるダノンザキッド(1着)やタイトルホルダー(2着)らに次ぐ3着に好走した実績馬。ここ1年間は2勝クラスで足踏みが続いているものの、前走では上がり最速の3着に好走したこともあってか、最終的に1番人気に支持されていた。
そんななかで起きたまさかのアクシデント。初騎乗だった菅原明騎手にとっては不運としか言いようがない。大事には至らなかったが、チャンスが大きかった馬だけに、悔しい思いもあっただろう。
実は同騎手にとっては、これが福島開催で2度目の落馬だった。
1度目は9日の阿武隈S(3勝クラス)に出走した2番人気シンハリングで、同じようにスタート直後に落馬している。その際も怪我はなく直後の最終12Rでも騎乗できたのだが、3番人気アウトパフォームで良い所なく7着に敗れ、バッドエンドな1日となった。
それ以来しばらく勝利から遠ざかっていたものの、前日に1日4勝の固め打ちでようやく悪い流れを断ち切ったように思われたが、そんな矢先に訪れた今回の落馬だった。
幸い今回も怪我はなく直後の11RジュライS(L)には騎乗できたものの、4番人気デュアライズに騎乗してスタートで出遅れ。最後まで良い所なく10着に敗れた。
しかし、今回の菅原明騎手はこのままでは終わらなかった。
最終12Rの1勝クラスでは3番人気オードゥメールに騎乗し、逃げ切りを図った1番人気のフラッシュアークを好位から差し切り勝ち。福島最終週の最終レースで見事なハッピーエンドを飾ったのだ。
「9日の阿武隈Sで落馬した際には、現地で観戦していたと思われるファンが載せた、険しい表情でスタンドの方を見ているかのような菅原明騎手の画像もSNSで見掛けました。勝ち負けを期待された人気馬での落馬だけに、本人も相当悔しかったのでしょう」(競馬誌ライター)
だが、今回は最終レースでの口取り式後に「10Rはすいませんでした」と頭を下げた真摯な姿勢に、観客から拍手が沸き上がった。前回の苦い経験を糧にして冷静さを保っていたからこそ、最後の勝利に結びついたのかもしれない。
再度の落馬にも屈せず、悪い流れを自ら断ち切った菅原明騎手。「この男はまだまだ伸びる」そう感じさせる瞬間だった。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA春G1で最低人気を好走に導いた「万馬券請負人」が重賞戦線でみせる驚異的成績!「波乱必至」七夕賞(G3)も“一発”に期待大!
JRA宝塚記念(G1)の裏で「初勝利請負人」が一発回答を連発!? 3頭合わせて「25連敗中」の泥沼…惜敗続きの馬で勝ち星を量産
JRA 「期待ハズレ」D.レーンが直面した2年前とは異なる違和感、名手をも阻む若きサムライが「立場逆転」に成功
JRA「関東王」23歳の横山武史に21歳の“強敵”現る!?「単勝1倍台」含む2度の大本命が返り討ち…リーディングの座を狙う“あの若手”が大ブレイクの予感!
JRA 調教師本人もびっくり?「ひょろっとした印象」からG3勝馬へ大躍進、ホープフルSの惨敗は度外視で皐月賞も狙い目か