GJ > 競馬ニュース > G1初騎乗見えた今村聖奈と藤田菜七子のホロ苦い記憶
NEW

G1初騎乗見えた今村聖奈と藤田菜七子のホロ苦い記憶

G1初騎乗見えた今村聖奈と藤田菜七子のホロ苦い記憶の画像1
今村聖奈騎手

 3日、名古屋競馬で行われたJRA交流競走・名古屋チャレンジカップラズベリー賞3歳特別をワンダーウィルクで勝利した今村聖奈騎手。単勝1.2倍の大本命だったとはいえ、着実に勝ち星を伸ばしている。

 先月27日の園田に続き、これで地方は2勝目。JRAの勝利数と合わせて25勝。新人騎手のなかではひと際目立つ快進撃を続けており、このペースで順調に勝ち星を積み重ねていけば、G1への騎乗が可能となる31勝まであと6勝で届く計算だ。

 となると、年内にはいよいよG1初騎乗もあるかもしれない。

 あの武豊騎手でさえ、G1初騎乗はデビュー年の菊花賞(G1)。G1初制覇となったスーパークリークの菊花賞まで、10回の挑戦を要した。

 初重賞勝ちから連勝を決めたレジェンドは、さすがとしかいいようがないものの、今村騎手も先月のCBC賞(G3)をテイエムスパーダとのコンビで重賞初騎乗・初制覇を決めている注目株。これからも目が離せない存在である。

G1初騎乗見えた今村聖奈と藤田菜七子のホロ苦い記憶の画像2
藤田菜七子騎手

 ところで、今村騎手は先週末のアイビスサマーダッシュ(G3)でも、藤田菜七子騎手との女性騎手対決が話題となったが、藤田騎手は、既にG1騎乗の経験がある。彼女の場合はどうだったろうか。

藤田菜七子のホロ苦い記憶

 2016年にデビューした藤田騎手が、G1への騎乗が可能となる31勝を挙げたのは、3年目を迎えた2018年の6月。それまでもデビュー年から重賞で6回ほど騎乗はあったが、ほとんどが完敗といえる内容で、まだこの時点ではG1を目指せるようなお手馬もいなかった。

 そんななか「菜七子に重賞を獲らせよう」と奮起したのが、冠名「コパノ」で知られるDr.コパこと小林祥晃オーナーである。

 念願のG1初騎乗となったのは、翌2019年のフェブラリーS(G1)。それもカペラS(G3)と根岸S(G3)で重賞連勝中だったコパノキッキングをテン乗りで任されたのだから、異例のバックアップだったといえる。

 しかも、参加するだけの人気薄でもなく、コパノキッキングは4番人気。勝ち負けを期待されたものの、残念ながら5着に敗れている。

 その後、藤田騎手は同年の高松宮記念(G1)でスノードラゴン(17着)に跨ったのを最後に、JRAのG1騎乗はない。

 女性騎手として大きな注目を集める2人だけに、藤田騎手にとっても今村騎手の存在は、いい意味で刺激になったはずだ。最近はG1どころか重賞の騎乗数も年々減ってきているとはいえ、藤田騎手もまだまだ巻き返せるチャンスはある。

 2度目3度目の女性騎手対決どころか、もしかしたらG1初の女性騎手対決なんてことも近い将来見られるかもしれない。

(文=ハイキック熊田)

<著者プロフィール>
 ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?

G1初騎乗見えた今村聖奈と藤田菜七子のホロ苦い記憶のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客