
「悲運の名馬」と同じ骨折でターフを去った「スターホース候補生」。エフフォーリア世代の伏兵がついに本格化か
のちの一流馬を蹴散らし輝かしい未来が視界に入りながらも、夢半ばでターフを去った馬の弟が、いよいよ本格化か。
11日、中京競馬場で行われた9Rの長久手特別(2勝クラス)は、菱田裕二騎手の3番人気ハートオブアシティ(牡4、栗東・森田直行厩舎)が優勝。レースはスタートで少しモタつくも、道中は中団やや後ろから追走、最後の直線で外に持ち出し見事に差し切った。
森田師はレース前に「開幕週で速い時計への対応が鍵になる」と語っていたが見事対応。ひと夏を越え、成長を見せた。
菱田騎手はレース後、「前回から間隔が空いていない中でしたが、より大人になっていました。返し馬から雰囲気が良かったです。道中は折り合いがついて、ギリギリまで追い出しを待っていました。スタートから通して良いリズムで競馬ができました」と語った。
2歳秋にデビューし、2戦目となる未勝利戦で初勝利を挙げたハートオブアシティ。新馬戦で2着に敗れた際の勝ち馬が、6月にエプソムC(G3)を制したノースブリッジだったことから、ファンの間で再評価する声が上がっている。
また、その新馬戦では3着がショウナンアレス(現3勝クラス)、4着がのちの京都新聞杯(G2)2着のルペルカーリアだったこともあり、レースレベルが高かったことは確か。
3歳時には共同通信杯(G3・10着)、京都新聞杯(6着)に出走するもクラシック出走は叶わず。両重賞ではのちのグランプリホースであるエフフォーリアを筆頭に、シャフリヤールやステラヴェローチェ、レッドジェネシスなどG1や重賞ウイナーとしのぎを削ってきた。
そして、4歳になる今年に入ると5戦で[2-2-0-1]と本格化の兆しを見せている(着外の1戦も、4着)。鞍上がレース前に「ゲートは遅いが脚力はある」と語っていたように、出遅れ癖の克服が更なる躍進への鍵か。
スターホースの座が視界に入った兄は、故障に泣きターフを去った
ハートオブアシティはケヴィン(父キズナ)の半弟。ケヴィンといえば若駒S(L)でパンサラッサやアリストテレス、ラインベックなど並み居る強敵を押し退けて勝利。それ以外のレースでもアカイイトやディープボンドに先着しクラシックでの活躍が期待されたスター候補生だった。
しかし、その若駒S後に故障(左前脚の手根骨骨折)が判明し引退。管理していた長谷川浩大調教師は当時「天皇賞・秋で予後不良になったサイレンススズカと同じ重度の骨折で、レース中だったらまず命はなかった」と無念の声を語っていた。
のちにパンサラッサがドバイターフ(G1)、アカイイトはエリザベス女王杯(G1)を制しアリストテレスやディープボンドは重賞勝ちやG1・2着の実績を残していることを考えると、ケヴィンがとてつもない素質を秘めていたことが分かる。
手術を行ったケヴィンは命を繋ぎ止め、現在は乗馬として過ごす。引退した今でも根強いファンがおり、SNSでも愛らしい近況がアップされている。
オーナーの所有馬には古馬になって本格化した実力馬たちがズラリ
オーナーは吉田千津氏。社台ファーム代表である吉田照哉氏の妻としても知られ、代表的な所有馬に2016年にエリザベス女王杯を制したクイーンズリングや天皇賞・春(G1)を制したイングランディーレなどがいる。
なんの因果か、氏の所有馬はシンゲン(6歳で重賞初制覇)やダンシングプリンス(5歳で重賞初制覇)、イングランディーレ(5歳でG1初制覇)など古馬になってから本格化した馬が多い。兄の夢も背負って走るハートオブアシティの、今後の躍進に注目したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛