GJ > 競馬ニュース > 大怪我から復活誓う「逆輸入」の苦労人、リハビリ支えるジョッキーの絆に称賛の嵐
NEW

大怪我から復活誓う「逆輸入」の苦労人、リハビリ支えるジョッキーの絆に称賛の嵐

【この記事のキーワード】, ,

大怪我から復活誓う「逆輸入」の苦労人、リハビリ支えるジョッキーの絆に称賛の嵐の画像1

 昨今、SNS上では競馬関係者やファンの間でひそかに盛り上がりを見せている「フジイチャレンジ」という言葉をご存知だろうか。

 これは現在、怪我からの復帰を目指しリハビリを続ける藤井勘一郎騎手を応援する合言葉。元々は同騎手が自身の「チャレンジ」に積極的な心構えを示すものとして用いていたものだが、それが藤井騎手へのエールの象徴として次第に浸透しつつある。

 藤井騎手は少年時代から騎手を志していたが、中学3年生の時点で体重規定に抵触しJRA競馬学校の受験を断念。それでも騎手になる夢を諦めきれず、15歳にして単身でオーストラリアへと渡り現地の競馬学校の門を叩いた。

 2006年にオーストラリア・ニューサウスウェールズ州で騎手免許を取得し、その後は同国に加えてシンガポール、韓国など世界各国で騎手として研鑽を積みながらJRA所属となることを目指した。

 その努力が実り2019年度に自身6度目のJRA騎手免許試験でついに合格。「逆輸入」という異色のルートでJRAの舞台へと辿り着いた苦労人であり、自身の心得を「フジイチャレンジ」と表現するのも納得の半生である。

充実した日々は一瞬にして暗転する…

 2020年にはフラワーC(G3)でアブレイズに騎乗し重賞制覇を遂げるなど、念願であった中央所属後も活躍をみせていた藤井騎手。しかしその充実した日々は一瞬にして暗転する。

 4月16日の福島8R、最後の直線で1頭の馬がバランスを崩して転倒してしまうのだが、そのすぐ後方で不幸にも巻き込まれる形になったのが藤井騎手の騎乗馬であった。

 このレースのパトロールビデオを確認すると、藤井騎手は転倒後にパニックに陥った馬に踏みつけられた模様。映像で見ても痛々しい様子が十分に伝わるものであり、この事故が原因で藤井騎手は脊椎第4胸椎の脱臼骨折の大怪我を負ってしまった。

 それから約2週間後に掲載された『東京スポーツ』内の自身のコラムにて、藤井騎手は自身の容態を報告した。このコラムによると緊急手術後は下半身の自由が利かず、日常生活もままならない状態だったとのこと。当然ながら早期の復帰は困難であり、藤井騎手は今日までリハビリを続けている。

 術後の容体を踏まえれば、競技復帰への道のりは相当に険しいことが想像できる。それでも藤井騎手は前向きにリハビリに取り組んでいるようで、自身のTwitterアカウント(@joifujii1)では「フジイチャレンジ」の言葉と共にその様子を発信している。

 藤井騎手の元には多くの騎手仲間がお見舞いに駆けつけているようで、最近の投稿でもC.ルメール騎手やM.デムーロ騎手とのツーショットの写真が投稿されている。

 藤井騎手の奮闘するリハビリの様子に加えて、豪華なジョッキーたちの貴重なプライベートでの一面が見られることもあり、このTwitterでの発信は競馬ファンの間でも話題となっている。

 中でも9月3日に投稿された福永祐一騎手、川田将雅騎手が訪れた際の写真は大きな反響を呼んだ。この写真では福永騎手は勿論のこと、競馬場では仏頂面のイメージが強い川田騎手も満面の笑みをみせており、「川田騎手のこんな笑顔は中々見られない」「藤井騎手の人柄の良さが伝わる」など沢山のコメントが寄せられていた。

 また、世界中で挑戦を続けてきた藤井騎手とあって激励の輪は国内のみならず世界にも広がっている。国内外の数多くの騎手が直接のお見舞いやビデオメッセージを通して藤井騎手のリハビリを支えていることがTwitterでの投稿からも伝わってくる。

 事故から約半年がたった今でも、歩行器を使わなければ歩くことも難しい様子の藤井騎手。競技復帰へ向けてまだまだ先は長いようだが、多くの騎手仲間たちとの絆を支えに藤井騎手は今日もリハビリに奮闘している。

 苦境の中でも前向きに努力する藤井騎手の姿勢は、我々ファンにも大きな勇気を与えてくれる。近い将来に藤井騎手がターフに帰ってくる日を信じて、「フジイチャレンジ」を我々ファンも応援したい。

大怪我から復活誓う「逆輸入」の苦労人、リハビリ支えるジョッキーの絆に称賛の嵐のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客