
「第3の女」から恋人に返り咲き!? サークルオブライフ離脱で急浮上も…頼みの綱は重賞「32連敗」のどん底

かつての恋人が再び勝利へと導いてくれるだろうかーー。
先週末に中山競馬場で行われた紫苑S(G3)で3着だったライラック(牝3、美浦・相沢郁厩舎)は、優先出走権を確保した秋華賞(G1)にM.デムーロ騎手とのコンビで出走を予定していることが分かった。
紫苑Sでは戸崎圭太騎手が騎乗していたが、デムーロ騎手が秋華賞で手綱を取る予定だったサークルオブライフは右前浅屈腱炎を発症したことが判明。9ヶ月以上の休養を要する見込みのため、4戦ぶりにライラックとコンビを復活することになった。
ライバルの離脱による急遽の鞍上交代劇となったものの、デムーロ騎手は元々ライラックのデビューから3戦連続騎乗していた相手。これには、同馬を管理する相沢調教師も「乗り慣れている騎手だから」と歓迎ムードだ。
近走のライラックは鞍上を固定することが出来なかったことも、好意的に受け入れられた大きな理由のひとつに違いない。
今回騎乗した戸崎騎手にしても、主戦を任されているプレサージュリフトがおり、本番での継続騎乗は望み薄。どちらかというと、一戦限りのスポット参戦の意味合いが濃かった。
「次々に新コンビを組んでも、相手の騎手は他のお手馬がいるため、ライラックはどちらかというと空いている騎手を探して鞍上を確保しているような状況でしたね。第2、第3の候補にはなれても“本命”に選んでもらえないのでは、毎度のように鞍上問題に悩まされてしまいます。
大きなレースで好走するにはテン乗りの騎手より、癖を分かっている騎手が望ましいと考えるのは、どこの陣営も同じです。とはいえ、一見ラッキーに思える元恋人の確保も、肝心のデムーロ騎手の調子が、一向に上がってこないのは気になる材料です」(競馬記者)
頼みの綱は重賞「32連敗」のどん底
かつては重賞の勝利騎手インタビューで頻繁に見掛けた勝負師も、近年は年間の重賞勝利が二桁勝利に届かないことも珍しくなくなった。昨年こそ年間7勝と復調気配を見せたが、今年は9月を過ぎてまだ2勝で勝率も4%程度と不調。このペースだと、年内にあと1勝できるかどうかというところになる。
プルパレイで制した3月のファルコンS(G3)が直近の重賞勝ちで、気が付けば半年近く勝利から見放され32連敗を数えている。ライラックと再コンビとなる秋華賞にしても、4年連続で二けた着順に大敗しているだけに、決して相性の良いレースとはいえないだろう。
救いがあるとすれば、ここまで挙げた2勝の内の1勝が、ライラックで勝利した1月のフェアリーS(G3)であることか。サークルオブライフの離脱により、思わぬ形でライラックと復縁することになったデムーロ騎手にとっても、再び上昇気流に乗るチャンスを無駄にはしたくないところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」