
武豊が来年の「ダービー馬」候補ゲット!? 出世レースに矢作芳人厩舎の逸材と登場

「ジョッキーをやっていてこれほど幸せな瞬間はない」
今年5月。そう喜びの声を語ったのは、日本ダービー(G1)をドウデュースで制した武豊騎手だ。
自身6度目の制覇となったレジェンドでさえ、改めて「幸せ」を感じるほど、ダービーというのは全ホースマンの目標であり、何度勝ってもその味は格別なようだ。
先週には3歳世代のクラシックが終了し、武豊騎手としても次は来年のダービー連覇へ向けて、有力な2歳馬と巡り合いたいところだろう。
出世レースに矢作芳人厩舎の逸材と登場
そんな武豊騎手に、早速朗報が舞い込んだ。一部のファンからは大物候補との声も上がっているタイセイクラージュ(牡2、栗東・矢作芳人厩舎)と、今週末の萩S(L)で初コンビを組むことになったのだ。
8日に行われた東京の新馬戦を快勝したタイセイクラージュ。発走前にはゲート入りをやや渋るなど幼い面もあったが、直線での伸び脚には目を見張るものがあった。
レース後には、手綱を取った横山武史騎手が「まだ仕上がり途上。それでも勝った」と同馬の底知れぬ能力を絶賛。管理する矢作師も「ここまで走るとは思いませんでした」と驚きを隠せなかったほどの逸材である。
また勝ちタイムの1分47秒0は、過去30年を振り返っても東京・芝1800mで行われた新馬戦では最速の時計。2位(1分47秒2)のサリエラは先月のローズS(G2)で2着、3位(1分47秒6)のカイザーバローズも5月の新潟大賞典(G3)で2着しているように、それらを上回ったタイセイクラージュのポテンシャルは計り知れない。ファンの間で大物候補との声が上がるのも納得がいく好内容だった。
ちなみに、これまで武豊騎手が勝利に導いた現2歳馬のクラシック候補といえば、インゼルレーシング所有のアンテロース、『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)で知られる藤田晋オーナー所有のエゾダイモン、ともに札幌の新馬戦を勝ったインスタキングやフォトンブルーなどがいる。
どれも楽しみな逸材ばかりだが、タイセイクラージュも今回の結果次第ではその内の1頭となるかもしれない。というのも、同馬が出走する萩Sは、近年多くのG1馬を輩出している出世レースでもあるからだ。
昨年の覇者ダノンスコーピオンがNHKマイルC(G1)、2着のキラーアビリティがホープフルS(G1)を制覇。他にも、過去の勝ち馬の中には皐月賞馬サートゥルナーリアやホープフルSを勝ったタイムフライヤーなどもいる。
そんな出世レースを仮にタイセイクラージュが素晴らしい内容で勝てば、来年には武豊騎手とのコンビで日本ダービーに挑むなんてこともあるかもしれない。注目の一戦となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆