GJ > 競馬ニュース > “運命を変えた0.1秒差”。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利
NEW

“運命を変えた0.1秒差”。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利

運命を変えた0.1秒差。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利の画像1
連覇を果たしたオーソリティが不在。今年のアルゼンチン共和国杯は波乱必至!

■ジャパンCへ続く道…

 今週末に行われるアルゼンチン共和国杯(G2)は、11月27日に行われる国際競走ジャパンC(G1)の前哨戦としても知られている。過去にアルゼンチン共和国杯を勝利しジャパンCも制したのはスワーヴリチャード、スクリーンヒーロー、シュヴァルグランなど。いずれもジャパンCは伏兵的存在であったが、特にインパクトの大きかった勝利はシュヴァルグランであろう。

 ジャパンCでシュヴァルグランが負かしたのはキタサンブラック、レイデオロ、マカヒキ、レインボーライン、ソウルスターリング、サトノクラウン、ワンアンドオンリーや外国勢など強豪ばかり。あの勝利は同馬の存在を世界に知らしめた。しかし、それ以前にアルゼンチン共和国杯を勝利していなければ、おそらくジャパンCへ進む道は開けなかっただろう。

 2016年のアルゼンチン共和国杯は、シュヴァルグランを筆頭に、モンドインテロ、アルバート、ヴォルシェーブ、フェイムゲーム、ワンアンドオンリーといった実力馬が揃った。レースは休み明けで58kgを背負ったシュヴァルグランを、鞍上福永祐一騎手が巧みな騎乗で操り、わずか0.1秒差ではあったが、着差以上に危なげない勝利だった。2着にアルバート、3着はヴォルシェーブが入線。オーナーである佐々木主浩氏はシュヴァルグランとヴォルシェーブとの2頭出しで1着3着となり、文句なしの結果だった。

 当時、アルゼンチン共和国杯のレース前に、同馬のオーナーである佐々木氏は、競馬ポータルサイト「うまスクエア」で連載する自身のコラムにて『シュヴァルグランはメンバー的にここでは負けられない』と語っている。また、ジャパンCのレース前にも『予定通り京都大賞典から使えた今年の方が間隔的にも余裕があり、中間もしっかりと調教を積む事ができました。デキは(3着だった)昨年以上』と語っている。もちろんオーナー視点であるがゆえ、応援を含めた見方もあるだろう。だが、事前にコラムを参考にしていれば、シュヴァルグランが勝利するチャンスに誰もが気づいていたはず。それほど価値のある記事であった。

 そんなコラムを無料で見ることができるのが、競馬がもっともっと楽しくなる!競馬もりあげサイト「うまスクエア」だ。そしてうまスクエアで佐々木氏が連載している独占コラムが「大リーグボール22号」である。佐々木氏は元プロ野球選手として名球会に所属するなど、誰もが知るレジェンド的な存在。馬主としても、少ない所有数ながら数多くのレースを勝利。ここまで所有したのは30頭ほどだが、それでも重賞を11勝うちG1を5勝と驚異的な引きを見せている。

 今年もシュヴァルグランの弟であるグランヴィノスが、10月10日の新馬戦を勝利。騎乗した川田将雅騎手も期待のコメントを残しており、前途洋々といったところ。そんな佐々木氏が、愛馬や重賞レースの見解を語るコラムは必見。先日の菊花賞(G1)も圧巻の予想を披露した。勝ったアスクビクターモアを本命に指名し、7番人気2着ボルドグフーシュ、3着ジャスティンパレスまでズバリ。本職の競馬記者も驚くほどの結果を残している。

運命を変えた0.1秒差。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利の画像2
グランヴィノスは来年のクラシックで活躍が期待される素質馬

 うまスクエアはさまざまなコンテンツで、あらゆる競馬ファンのニーズに応えている。今週末のアルゼンチン共和国杯やみやこS(G3)、ファンタジーS(G3)、京王杯2歳S(G2)、そして来週末のエリザベス女王杯、そしてマイルCS 、ジャパンC、有馬記念といったG1レースを徹底的に検証するなら、うまスクエアの人気コンテンツ「重賞攻略パック」は超オススメだ。【データ・実績・追い切り】など多種多様な要素をプロが検証し、重要なポイントをピックアップして教えてくれる。秋華賞(G1)では、1着スタニングローズと2着ナミュールをピックアップしてファンを驚かせるなど、その存在は競馬ファンの間でも急上昇。

 今週のアルゼンチン共和国杯には、昨年のホープフルS(G1)を勝利したキラーアビリティや、今年のダイヤモンドS(G3)を制し、春の天皇賞(G1)で3着に好走したテーオーロイヤルといった実力馬が出走するものの、中心馬不在の混戦模様で波乱含みとなっている。いわゆるファン泣かせの難解なレースだが、この「重賞攻略パック」を使えば安心して勝負できるだろう。どんな見解なのか、どんな馬をピックアップしてくれるのか、週末が非常に楽しみである。なお、本日の時点で最新情報がすでに無料でアップされている。今から読んでも間に合うので、なるべく早くチェックしておくことをオススメしたい。

運命を変えた0.1秒差。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利の画像3
秋華賞ではスタニングローズとナミュールをピックアップ!

 また、競馬界のちょっとした裏話が知りたいなら、「馬券情報・最前線」を読むといい。うまスクエアには“美浦のブレーン”、さらに“栗東の事情通”と呼ばれる関係者がおり、一般的な競馬マスコミでは知らないような、競馬関係者のこぼれ話や裏話を把握している。そんな競馬ネタも無料で読ませてくれるのが、うまスクエアだ。

 例えば、秋華賞では『ナミュールと横山武史騎手の意気込み』が書かれており、このコラムのおかげで馬券が取れたという声もちらほら。毎週東西の裏ネタが公開され、今週もアルゼンチン共和国杯などの裏話が読めると思うので、友人に差を付けるためにも必ずチェックしておこう。またこれらのコラムはバックナンバーで見ることができ、もちろん無料だ。ちょっと時間を持て余した時、気軽に読めるのは嬉しい限り。非常にありがたいコンテンツといえる。

 他にも、馬券購入まで時間がない時に参考になる『カンタン即実践!1分BOX予想』や、血統をシンプルに学べる『穴馬券ネオメソッド』など、さまざまなコンテンツ、そして週末の参考になるメールマガジンもあるので、こちらも忘れずにチェックしておこう。

 うまスクエアはすべての競馬ファンに【もっともっと競馬を楽しんでもらいたい】という思いから、日々新しいコンテンツを企画している。もしかしたらこの記事が掲載されている時にも、新たなコンテンツがスタートしているかもしれない。これから盛り上がるJRAのG1シーズンをもっともっと楽しむためにも、うまスクエアをしっかりと活用していきたい。
CLICK→完全無料!【大魔神・佐々木主浩のG1・重賞予想&重賞攻略ファイルetc】うまスクエア
※本稿はPR記事です。

“運命を変えた0.1秒差”。2016年JRAアルゼンチン共和国杯シュヴァルグランと大魔神の勝利のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛