GJ > 競馬ニュース > ダノンベルーガに試練の道!? クラシックで燃え尽きたあの馬に重なる敗戦
NEW

ダノンベルーガに試練の道!? クラシックで燃え尽きたあの馬に重なる敗戦

ダノンベルーガに試練の道!? クラシックで燃え尽きたあの馬に重なる敗戦の画像1
ダノンベルーガ 撮影:Ruriko.I

 5万人を超える大観衆が見守った先週のジャパンC(G1)。勝ったのは、3番人気のヴェラアズールだった。

 レース後には手綱を取ったR.ムーア騎手が「塞がってしまったときは心配してしまった」と振り返った通り、最後の直線ではやや進路が狭くなる場面があった。それでも、僅かなスペースが生まれるとそこから一気に急追。ライバル達をまとめて差し切り、見事なG1初制覇を飾った。

 一方、勝ったヴェラアズールや2着シャフリヤールと共にオッズで3強を形成したものの、5着に敗れたのがダノンベルーガ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)だ。

 道中はちょうど中団外目を追走し、4コーナーから最後の直線に入った際は手応えも良く、残り200m付近では先頭に躍り出るシーンもあった。最後は脚色が鈍ったところを内のヴェラアズール、外のシャフリヤールに挟まれる不利も……。最終的にデアリングタクトにも交わされてゴールした。

「レース後にはシャフリヤールのC.デムーロ騎手に騎乗停止処分が下ったように、ダノンベルーガは川田将雅騎手が立ち上がるほどの不利を受けています。それだけに、どこかスッキリしない内容ではありましたね。

ただ、スムーズなら勝てたかといえば、そうとも言い切れないでしょう。伸びていた2頭に対し、ダノンベルーガの脚色は鈍っていましたからね……。抜け出すだけの脚があれば、挟まれることもなかったように映りました」(競馬誌ライター)

クラシックで燃え尽きたあの馬に重なる敗戦

 デビューから2連勝で共同通信杯(G3)を制し、早くからクラシック候補として注目を浴びていたダノンベルーガ。クラシック前の時点では、のちのダービー馬となるドウデュースや天皇賞・秋(G1)を制すイクイノックスらと遜色ない評価を受けていた。

 しかし、皐月賞(G1)で4着に敗れると、続く日本ダービー(G1)では1番人気を背負うも4着。巻き返しを期した天皇賞・秋で3着、そしてジャパンCは5着と惜敗が続いている。

「少し前に引退したヴェロックスを思い出しました。同世代のサートゥルナーリアやダノンキングリーらと共に、クラシック候補の一角を担っていましたが、クラシック三冠で2着→3着→3着と惜敗。古馬になって重賞を勝つのも時間の問題と思われていた実力馬だっただけに、まるで3歳で燃え尽きてしまったかのような戦績でした」(同)

「何より結果を出せなかったのが残念です。非常に申し訳ない気持ちです」

 不完全燃焼に終わった今回の敗戦をそう振り返った川田騎手。この悔しさを晴らすためにも、次走で巻き返したいところだ。

ダノンベルーガに試練の道!? クラシックで燃え尽きたあの馬に重なる敗戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬