GJ > 競馬ニュース > 武豊「ベタ惚れ」の大物3歳牝馬が復帰 最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業! 「総スカン」から始まった凱旋門賞の歴史【GJ人気記事ぶった斬り!9月編】
NEW

武豊「ベタ惚れ」の大物3歳牝馬が復帰 最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業! 「総スカン」から始まった凱旋門賞の歴史【GJ人気記事ぶった斬り!9月編】

【この記事のキーワード】, ,
武豊「ベタ惚れ」の大物3歳牝馬が復帰 最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業! 「総スカン」から始まった凱旋門賞の歴史【GJ人気記事ぶった斬り!9月編】の画像1
武豊騎手

様々なGORAKUを心から愛する「GJ」。2023年を迎えるにあたり、昨年1年で人気だった競馬記事を、下手の横好きライター「A」と、当サイトの酔いどれデスク「Y」が徒然なるままに振り返ってみた!!


■JRA武豊「ベタ惚れ」の大物3歳牝馬に復帰の足音。かつて「ドウデュース以上」と評された逸材は秋華賞(G1)に間に合うか

ライター「A」:故障でクラシックを棒に振ったロンが復帰しました。

デスク「Y」:甲東特別(2勝クラス)で古馬相手にアタマ差2着と好走したんだよね。さすが武豊騎手が惚れ込んだイツザイ! 

ライター「A」:今年は遅れてきたライバルとして、スターズオンアース、スタニングローズらに挑戦してほしいですね。

デスク「Y」:今年はその2頭が牝馬クラシックを牽引したんだけど、何度も馬名を間違えそうになっちゃって……。スターズオンアースとスタニングローズ、文字面が似すぎているのよ。それに比べて「ロン」。なんというわかりやすさよ! これならば間違えようがないわ。

ライター「A」:でも、こないだデスクの原稿でロンを「栄」って書いてましたよ。なんで「エイ」なんだろうって思いました。

デスク「Y」:ああ。あれは麻雀よ。卓を囲っている相手の捨て牌でアガるとき、ロンっていうけど、あれは「栄了(ロンホー)」が語源なの。友だちとLINEしていたときに、そんな豆知識を披露したから、誤変換しちゃったんじゃないかな。

ライター「A」:なんつ―理由だ。っていうか気づけよ。

デスク「Y」:いや~、チョンボだわ。罰符払わないと。


■最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業!距離延びるほど強くなる無敗の怪物が登場、競馬界に戦慄走る

デスク「Y」:いやぁ、フライトライン。強かったねぇ。

ライター「A」:ラストランとなったブリーダーズCクラシック(G1)は出走馬すべてがG1馬というハイレベルな一戦でしたが、8と4分の1馬身差を付けて完勝。無敗で種牡馬入りとなりました。

デスク「Y」:最後の直線では乗っていたF.プラ騎手が身を乗り出すように後ろを振り返るほど余裕綽々だったね。はい、その圧巻の1戦はこちら!

ライター「A」:フライトラインの交配料は20万ドルだそうです。初年度は150頭と交配する予定だとか。

デスク「Y」:すっごいわね。初年度でその価格でしょ。産駒の活躍次第ではもっと上がっていく可能性もあるわけだし。引退後も需要があるってのは、いいわねぇ。こちとら何もねぇからこの仕事に必死にしがみつくだけだわ。しみっぺ~~~~~~~。お~~~~~い、社長室の棚からマッカランの酒瓶持ってきて~~~。

ライター「A」:デスクのほんのわずかな需要が完全になくなりますけど、いいですか?


■武豊「総スカン」から始まった凱旋門賞の歴史。前年2着馬で挑むビッグチャンスも、ディープインパクト以上の不完全燃焼に酷評

ライター「A」:武豊騎手の凱旋門賞挑戦を振り返る記事が人気になりました。

デスク「Y」:今年はドウデュースで凱旋門賞に挑んだけども19着。壁は厚いなあ。

ライター「A」:ただ潤沢な資産を持っているキーファーズが武豊騎手の挑戦を全面的にバックアップしているようですし、今後も挑戦は続くはずです。

デスク「Y」:あの高すぎるモチベーションは、どうやって維持しているんだろうなぁ。こちとら年々競馬に対するモチベーションが右肩下がりなんだけども。

ライター「A」:だから仕事が遅いんですか?

デスク「Y」:いや、それは変わっていないけど……って、おい。競馬の予想するレース数とかが徐々に減っているんだよね。20代の頃とかは、第1Rから最終までやっていたけど、最近は第8Rくらいからメインまで。やる気ないときはメインのみとかさあ。

ライター「A」:せめて仕事が忙しい時は……って言ってくださいよ。でもその分、負ける回数が減るのでお金が貯まるのでは?

デスク「Y」:いや、お金は同じっていうか昔以上になくなるのよ……。なんでだろ?

ライター「A」:どうやってもマイナス人生から逃げられないのか……。

武豊「ベタ惚れ」の大物3歳牝馬が復帰 最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業! 「総スカン」から始まった凱旋門賞の歴史【GJ人気記事ぶった斬り!9月編】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客