真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.05.28 13:01

ダービー「追い風だらけ」ベストアプローチがアドミラブルを逆転!? ソウルターリングに続き「欧州最強血統」が主役!?
編集部

28日に迫った日本ダービー(G1)。すでに枠順も決まり、この時点での「明暗」も見えた印象だが、とかくド派手なレースをした馬に隠れ、さほど話題に上らない馬もいる。
青葉賞2着のベストアプローチ(牡3 栗東・藤原厩舎)は、同レースをレコードで勝利したアドミラブルの圧倒的なレースぶりの前に霞んでしまっている。2馬身半差をつけられての完敗となれば、印象に残らないのも当然か。
ただ、ベストアプローチの走破時計である2:24:0も、それまでのレコード2:24:1を更新する立派なもの。先に抜け出したアドミラブルを追う形で脚を伸ばし、後続には1馬身1/4差をつけてダービーへの切符をきっちりと獲得した。馬場コンディションはあるだろうが、並の馬で出せるタイムでは当然ない。
また、同馬が所属する藤原厩舎は、もともとトライアルや前哨戦を「本気で仕上げない厩舎」とする声も多い。ベストアプローチもあくまで「ダービー出走の権利を得るため」だけの仕上げだったとすれば、本番ではさらに強い姿を見せてくれる可能性もあるだろう。
そして、何より「縁起面」でありがたいのが、枠順の「5枠10番」か。この枠番、同馬に騎乗する岩絶康誠騎手が2012年に初めて日本ダービーをディープブリランテで制した枠と同じである。先週のオークスでもディアドラを好走させるなど、ここ一番の勝負強さが戻ってきた岩田騎手だけに、完全復活をダービーの舞台で……と虎視眈々かもしれない。
追い風はさらにある。先週のオークスから続く「流れ」も、ベストアプローチを後押ししているというのだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?