ブエナビスタの2番仔「ソシアルクラブ」の未来や如何に!? 姉の成績から心配も、関係者評価は上々!?
ブエナビスタ(JBISサーチ公式サイトより)先週から始まった2017~2018年の新馬戦。今年はオルフェーヴルにロードカナロアなど有力馬の初年度産駒が出るとあって大きな注目を浴びている。
とはいえ、ディープインパクトやハーツクライ、キングカメハメハを筆頭としたトップ層もそう簡単に時代の転換を許すはずがないだろう。同格、いやそれ以上のラインナップで後輩たちを迎え撃つ。
今回紹介するのは、非サンデーサイレンスながら常に繁殖リーディングのトップクラスをキープするキングカメハメハ産駒だ。同馬は今年も、紛れもなく「日本最強の配合」を施した産駒を出陣させる。
それがブエナビスタの仔ソシアルクラブ(牝2 栗東・池添学厩舎)だ。
牡馬混合を含むG1競走6勝を誇る名牝ブエナビスタ。その2番仔であるソシアルクラブには、とりわけ大きな期待がかかっているようだ。
「1番仔である全姉コロナシオンは5戦して1勝。現在も重賞戦線に顔を出すことができていません。しかし、ソシアルクラブの評価は関係者の間でもコロナシオンとは雲泥のようです。もともと最上級の良血ですし、細身の印象だった姉とは違い、妹は筋肉質な印象を受けます。まずはマイルで頭角を現し、桜花賞を目指してがんばってほしいですね」(記者)
姉がイマイチということで心配の声も少なくはないが、それでも多くの競馬ファンを虜にしてきたブエナビスタの仔に対する期待は薄まらない。ひとつひとつ実績を積み上げ、必ずや大きな舞台へ飛躍すると信じるコメントも多数だ。
まだデビューは未定で、姉と同じ道ならば秋口のデビューとなるだろうか。注目を浴びざるを得ない超良血馬の未来が明るいことを祈ろう。
ちなみに「ソシアルクラブ」という名前は、アメリカのギタリスト、ライ・クーダーとキューバの老ミュージシャンらで結成されたバンド名「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」からきている。さすがはサンデーレーシング、なんとも洒落ている。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?















