
マイルCS【1点勝負】安田記念的中の奇跡を再び……。R.ムーアもJ.モレイラも消し! “アレ”で勝負!

4年ぶりに京都競馬場で行われる秋のマイル王決定戦・マイルCS(G1)。春の安田記念(G1)とともに日本中央競馬会(JRA)を代表するマイルG1であり、これまでも多くの名マイラーがこのレースを勝利してきた。
そしてマイルG1で個人的に思い出されるのは、安田記念の“1点勝負”だ。
自画自賛になってしまうが、春の安田記念は事前に1点勝負を告知し、見事大輪の花を咲かせた。筆者は安田記念について、
「マイルG1の勝利実績が必要。となれば昨年のマイルCSを勝利したセリフォス、そして昨年の安田記念を制し今年のヴィクトリアマイル(G1)も制したソングライン、この2頭の1点勝負」
という見解を示し、ソングラインとセリフォスの組み合わせに馬連1万円の1点馬券を購入した。この2頭が4番人気と3番人気というのは意外だったが、結果はワン・ツーフィニッシュとなり、馬連1890円の好配当を仕留めたのである。つまり手元の1万円馬券は18万9000円になったわけで、まさに会心の的中だったと自負している。
その勢いを持って、今週末のマイルCSも再び1点勝負を敢行する。
もちろん1点勝負を行うには、それなりの根拠と自信がある。狙いはもちろん“アレ”だ。その理由について詳しく説明していこう。
古馬と牡馬が走る1600mのG1には明確な狙い方がある。優先すべきは“アレ”、つまり同条件に近いG1でできれば優勝実績、最低でも2着の好走実績だ。まずはマイルCS過去5年で1、2着に好走した馬の前走までの主なG1実績を見てみよう。
■2022年
1着セリフォス(朝日杯FS2着)
2着ダノンザキッド(マイルCS3着・ホープフルS1着)
■2021年
1着グランアレグリア(安田記念1着・マイルCS1着)
2着シュネルマイスター(NHKマイルC1着・安田記念3着)
■2020年
1着グランアレグリア(安田記念1着)
2着インディチャンプ(安田記念1着・マイルCS1着)
■2019年
1着インディチャンプ(安田記念1着)
2着ダノンプレミアム(朝日杯FS1着)
■2018年
1着ステルヴィオ(朝日杯FS2着)
2着ペルシアンナイト(マイルCS1着)
上記のようにマイルG1での好走実績が必要なのは明白で、とにかく安田記念と過去のマイルCSで好走した実績のある馬が、マイルCSでも好走する傾向がある。
なお牝馬限定のマイルG1である阪神ジュベナイルF(G1)、ヴィクトリアマイル(G1)、桜花賞(G1)は対象外。牝馬は古馬や牡馬と走って結果を出していなければ、ここで勝ち負けをするには足りないようだ。
今年のマイルCSでG1の勝利実績があるのは、昨年の優勝馬セリフォス、NHKマイルC(G1)優勝馬のシュネルマイスターとダノンスコーピオン、ホープフルS(G1)優勝のダノンザキッドの4頭。そして2~3着の好走実績があるのはナミュールとマテンロウオリオンのみで、合計6頭に絞られる。
過去5年の1、2着馬を見てみると、10頭中9頭(いずれも延べ数)は前走重賞で3着以内に好走しており、近走でも馬券圏内の好走実績が重要。残る1頭は2018年2着ペルシアンナイトの5着であったが、同馬は前年のマイルCSを制しており、マイルG1での実績が十分にあった。
つまりG1好走実績に加え、近走でも安定した成績が求められることになる。
するとダノンザキッド、ダノンスコーピオンはここで退場。前走・富士S(G2)5着のマテンロウオリオンは惜しいが、3歳のNHKマイルCで2着に好走した後は9戦してすべて4着以下と不振。ここで勝ち負けをするには近走の成績からも難しい。
その富士Sを制したナミュールは鞍上がR.ムーア騎手で人気を集めるが、同馬がG1で好走したのは秋華賞(G1)2着とオークス(G1)3着のみ。マイルのG1は4戦して4着・10着・7着・16着と結果が出ていない。牡馬相手のG1で好走できておらず、ここで2着以内に好走するのは厳しいと言わざるを得ない。鞍上による過剰人気は危険な人気馬といえよう。
この結果、今年のマイルCSは残った2頭、シュネルマイスターとセリフォスによるワン・ツーフィニッシュが濃厚。鞍上もシュネルマイスターがこの秋G1を3勝のC.ルメール騎手で、セリフォスはこの秋G1を2勝と好調の川田将雅騎手なら不安はあるまい。それどころか、今年秋に行われたJRAのG1はこの2人しか勝利していないのだ。
来週のジャパンC(G1)もイクイノックスとリバティアイランドにこの2人が乗ることからも、この流れはもうしばらく続きそうだ。
いずれにせよ、マイルCSの1点勝負は【シュネルマイスター・セリフォス】で決定。安田記念に続く感動の結末を期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
今では常識?「Happy people make happy horse」偉大なホースマン藤沢和雄が後世に残したモノ【競馬クロニクル 第31回】
【マイルCS】「川田将雅キラー」に大万馬券的中の期待! 人気はなくてもG1馬の実力は侮れず…昨年に続く「大穴激走」のサイン?
【マイルCS】簡単にC.ルメールと川田将雅では決まらない? イクイノックスやリバティアイランド級の過信は禁物、絶望的な「15戦2勝」が意味するもの
重賞「39連敗」のイケメン騎手がマイルCSで名誉挽回へ!? 「指示通りに運べず、申し訳ありません」エリザベス女王杯からの奮起に期待
【マイルCS】3歳馬の活躍がエルトンバローズを後押し!「4戦全勝」西村淳也の急成長が快進撃をバックアップ