
年内引退テーオーケインズ「激走サイン」も最終章! 好走と凡走を見抜く重要な要素…買い時は「○○のチェック」にあり?
強豪ひしめくダート界を引っ張ってきた1頭、テーオーケインズ(牡6、栗東・高柳大輔厩舎)の長い旅路に終わりが近づいている。
陣営が発表した情報によると年内で引退し、今後はアロースタッドで種牡馬入りするとのこと。現時点で東京大賞典(G1)への出走は未定であり、まずは今週末のチャンピオンズC(G1)に全力投球といったところだ。
本馬は2021年の最優秀ダート馬に選出された実力馬。同年のチャンピオンズCでは、2着チュウワウィザードに6馬身の差をつけて楽勝した。近5戦は善戦しながらも勝利にはあと一歩届いておらず、巻き返しを期待されている状況。ここまでダートG1を3勝しているだけに昨年のJBCクラシック(G1)以来となる復活Vを狙う。
チャンピオンズCで上位人気が予想されるテーオーケインズだが、好走と凡走にちょっとした法則性のような傾向が見られることも思い出しておきたい。実はこの馬、3連勝で初G1勝利を決めた21年の帝王賞(G1)から、勝ったり負けたりを繰り返した時期があったことを覚えているだろうか。
以下は近年の成績を簡単にまとめてみたものである。
■テーオーケインズの成績と馬体重
・21年
帝王賞、1着(3キロ増)
JBCクラシック、4着(5キロ減)
チャンピオンズC、1着(6キロ増)
・22年
平安S、1着(2走前から2キロ増)
帝王賞、4着(5キロ減)
JBCクラシック、1着(6キロ増)
チャンピオンズC、4着(7キロ減)
・23年
川崎記念、2着(1キロ減)
帝王賞、3着(2走前から15キロ増)
JBCクラシック、3着(12キロ減)
※海外レースは馬体重の発表がないため割愛。
ご覧の通り、前走からの馬体重が増えたレースで好走し、逆に減ったレースで凡走しやすい特徴があるといえるだろう。
492キロでデビューした馬で、前走のJBCクラシックでも496キロだったように、馬体重で大きな成長は見られなかったものの、馬体重の増減は「激走サイン」として重要な要素となっていると考えてよさそうだ。
「当時も一部のファンの間で“買い時のタイミング”として注目されていましたが、こうして振り返ると勝ったと思いきや、次走であっさり人気を裏切り過ぎているなという印象の強かった馬でもあります。
ここ2走は3着が続きましたが、増減を繰り返しているこの傾向で考えると、チャンピオンズCは12キロ減の次走ですから、絶好のタイミングかもしれませんよ。おそらくプラス体重で出走してくる可能性が高いと思います」(競馬記者)
そうなると、今回のチャンピオンズCにおけるテーオーケインズの取捨については、パドックで馬体重の発表を待ってから考えても遅くはないはず。もしプラスで出走してくるようなら、その時は間違いなく「買い」だ。
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
関連記事
【チャンピオンズC】テーオーケインズ松山弘平も警戒?「武豊不在」でも頼れる助っ人を確保、アイコンテーラーが狙うサンビスタ以来の牝馬V
ジャパンCに続き、チャンピオンズCも「2強1点」で盤石!? レモンポップ-セラフィックコールに死角なし【東大式必勝馬券予想】
【チャンピオンズC】C.ルメール×川田将雅「無双」はここで終了!? 名手が苦戦する「異質」なG1レース…虎視眈々と一発を狙うジョッキーとは
【チャンピオンズC(G1)展望】「G1大差勝ち」レモンポップVS「無敗5連勝」セラフィックコール!メイショウハリオ、テーオーケインズなどG1ホースがズラリ
単勝163.9倍激走「大抜擢」の4年目原優介が感謝の10万馬券連発! チャンピオンズC(G1)のウィルソンテソーロは何番人気でも怖い!