GJ > 競馬ニュース > CBC賞(G3)展望
NEW

【CBC賞(G3)展望】サマースプリントシリーズ第2戦!混戦必至のハンデ戦を制するのは?

【この記事のキーワード】, ,
keibaura.jpg

 早いもので先週の宝塚記念(G1)で上半期が終了し、今週からは夏競馬が本格的にスタートすることとなる。2日(日)に中京競馬場で行われるCBC賞(G3)は、サマースプリントシリーズの第2戦。また昨年の勝ち馬であるレッドファルクスにとっては後のスプリンターズS(G1)を制するきっかけとなった。今後の飛躍だけでなくサマースプリントシリーズの優勝を目指すうえでも重要なCBC賞(G3)。出走を予定している有力馬を紹介する。

 高松宮記念(G1)以来の出走となるメラグラーナ(牝5、栗東・池添厩舎)に注目が集まりそうだ。前走は初めてのG1挑戦であったが3番人気と期待された高い能力の持ち主だ。しかしながら、レースでは稍重となった馬場の影響のせいか持ち前の末脚が不発に終わり10着と大きく敗れてしまった。今回も梅雨時期のレースとなり、週末の天候次第では馬場が悪くなる可能性があるため安泰とはいかないが【夏に強い牝馬】【休み明けでも好走した実績】を考えるとここでの実力上位は揺るがないはずだ。天候に恵まれて良馬場でのレースとなれば、2走前のオーシャンS(G3)で見せた圧倒的な瞬発力を披露し、重賞2勝目も可能なはず。秋の最大目標をスプリンターズS(G1)とするこの馬にとって幸先のいいスタートを切るには、しっかりと結果を残してスプリント路線での存在感を示したいところ。

 高松宮記念(G1)出走馬の中で最先着となったティーハーフ(牡7、栗東・西浦厩舎)はベテランの域に達したが、今年に入ってからのレースで衰えは見えない。3走前の大阪-ハンブルクC(OP)から前走の安土城S(OP)まで、3戦全てで上り3ハロンのタイムは2位以内を記録している。昨年の重賞レースでの戦績だけ見ると物足りないものがあるが、今年に入ってからのレースでは掲示板を外していない安定ぶり。過去には函館スプリントS(G3)を制しているだけに、得意の夏競馬で約2年ぶりとなる勝利が期待できそうだ。

【CBC賞(G3)展望】サマースプリントシリーズ第2戦!混戦必至のハンデ戦を制するのは?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  5. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬