真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.29 09:26
キタサンブラック「攻略法」をサトノ軍団が示した!? 宝塚記念(G1)を勝った大物調教師が「一人二役」をこなしたM.デムーロ騎手の神騎乗を絶賛!
編集部

「一番のポイントは、向正面でペースが落ちついたときにミルコさんが動いたことです。それによって他馬も動き、流れが自分に向くようにしたのだから、上手だと思います」
大本命キタサンブラックの大敗という、衝撃的な結末に終わった今年の宝塚記念(G1)。そんな記憶に残るグランプリを制したサトノクラウンを管理する堀宣行調教師が『Number Web』(文藝春秋)の取材において、レースの決め手となった「最大の勝因」として挙げている。
すでに数多くのメディアが「レースのポイント」として挙げているこのシーン。具体的には向正面で先頭集団を形成していたシュヴァルグラン、シャケトラ、キタサンブラックといった辺りに、サトノクラウンが早め進出の気配を見せてプレッシャーを掛けに行った場面だ。
これにより、レースは1000mを通過した辺りから急激にペースが加速。結果的に有力馬が結集していた先頭集団は残り1200mに及ぶロングスパート合戦を強いられ、最後の直線であえなく力尽きた。その象徴となったのが、キタサンブラックの大敗劇である。
つまり、これは「サトノクラウンの最大の勝因」であると同時に、歴史的な大敗劇に見舞われた「キタサンブラックの最大の敗因」でもあるということなのだろう。
だがこのシーン、熱心な競馬ファンならどこかで見覚えがないだろうか。
「組織力にやられた……」
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?














