GJ > 競馬ニュース > 名門厩舎の大物候補が新馬戦ノーステッキV!
NEW

川田将雅「良い内容でした」名門厩舎の大物候補が新馬戦ノーステッキV! 一族にG1馬が並ぶ良血に「キタサンブラックより面白そう」の声

【この記事のキーワード】, ,
カムニャックとコンビを組んだ川田将雅騎手
カムニャックとコンビを組んだ川田将雅騎手

 11日、中京5Rの2歳新馬戦は1番人気カムニャック(牝2歳、栗東・友道康夫厩舎)と川田将雅騎手のコンビが勝利。単勝1.2倍の圧倒的支持に応えてデビュー勝ちを決めた。

 9頭立て、芝2000mのレース。カムニャックはスタートを五分に出たが、川田騎手が手綱を引いて後方2番手からレースを運ぶ。ただ、1000m通過は64秒1。新馬戦特有といっていい超がつくほどのスローペースとなる。

 先行勢が残ってもおかしくない流れだったが、カムニャックは最後の直線に入ると楽な手応えで先頭に並びかける。川田騎手は軽く仕掛けた程度だったもののメンバー最速の上がり3ハロン33秒6の末脚で、ノーステッキのまま3馬身半も突き抜けてみせた。

「中京は開幕週で芝のレースは前残りも目立ちましたが、後方から突き抜けたカムニャックはここでは力が抜けていましたね。もともと昨年のセレクトセールで金子真人オーナーが7700万円(税込)で購入した評判馬でしたが、期待以上の走りをしてくれたと思います。

ちなみに、この日は(カムニャックを管理する)友道調教師の61回目の誕生日でもありました。ダービー3勝を誇る名トレーナーが見事にバースデーVを飾りましたね」(競馬記者)

「キタサンブラックより面白そう」の声

 鮮やかな競馬で初戦白星を決めたカムニャックは、ブラックタイド産駒で母父サクラバクシンオーという血統。これはご存知の通り、G1・7勝馬で現在は種牡馬としても活躍しているキタサンブラックと同配合だ。

 これだけでも期待は膨らむばかりだが、さらに本馬は3代母にオークス馬のダンスパートナーを持つ。一族にはダンスインザダークやダンスインザムードといったG1馬が名を連ねる良血だ。

 さらに血統表には名馬エルコンドルパサーの名前も入っている。SNSやネットの掲示板には「キタサンブラックより面白そうな配合」「まさに超良血馬じゃないか」「牝馬版キタサンブラックになりそう」といった期待のコメントが寄せられている。

「たくさんの学びもありながらのレースですから、次にもつながってくる良い内容でした」

 レース後、カムニャックに騎乗した川田騎手はそうコメントを残した。同馬には調教の段階から素質の高さを感じ取っていたようで、まずは納得の内容で初陣を終えることができたようだ。

 ついにベールを脱いた大物牝馬の次走も楽しみにしたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅「良い内容でした」名門厩舎の大物候補が新馬戦ノーステッキV! 一族にG1馬が並ぶ良血に「キタサンブラックより面白そう」の声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし