GJ > 競馬ニュース > 菊花賞馬近親が連勝でラスト一冠に名乗り!
NEW

「勝つ自信がありました」菊花賞馬近親が連勝でラスト一冠に名乗り! 重賞好走馬をねじ伏せた末脚を川田将雅も称賛

【この記事のキーワード】, ,
オールセインツに騎乗した坂井瑠星騎手 撮影:Ruriko.I
オールセインツに騎乗した坂井瑠星騎手 撮影:Ruriko.I

 3日、新潟11Rに行われた月岡温泉特別(2勝クラス、芝2000m)は2番人気オールセインツ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が優勝。好位追走から残り100m付近で抜け出し、最後は2着馬をクビ差で退けた。

「いつもより良いポジションを取れたのが良かったです」

 オールセインツには今回が初騎乗だった坂井瑠星騎手がそう振り返った一戦。同馬はここ2戦で後方からのレースだったが、この日はスタートを決めると道中4番手を追走。1000m通過は1分4秒6と超のつくスローだったものの、スムーズに折り合い最後の直線に入る。

 各馬が末脚を温存できる流れだったこともあり、レース全体の上がり3ハロンが32秒6という究極の切れ味勝負となったが、オールセインツは馬場の真ん中から力強く抜け出すと1勝クラスからの2連勝を決めた。

川田将雅騎手もオールセインツの末脚を称賛

「逃げ先行馬がそのまま押し切ってもおかしくない流れでしたが、オールセインツは上がり3ハロン32秒3という極限といってもいい切れ味を披露。前にいた古馬2頭をねじ伏せるように差し切りました。

2着のウインオーディンは新潟2歳S(G3)2着の実績を持つ馬ですが、騎乗していた川田将雅騎手もレース後『最後までしっかり脚を使えましたが、勝ち馬の方がひとつより良い脚が使えた』と、オールセインツの末脚を褒め称えていましたね」(競馬記者)

 これで4戦3勝となったキズナ産駒のオールセインツは、一昨年のセレクトセールにおいて9020万円(税込)で取引されており、もともと期待の高かった1頭。デビューが今年3月と遅くなり、春クラシックには間に合わなかったものの、この勝利で菊花賞(G1)路線に名乗りを上げた。

 血統的にも母エアシンフォニーは秋華賞馬エアメサイアの妹という良血。近親には今年の大阪杯(G1)を勝ったベラジオオペラや、2000年の菊花賞を制したエアシャカールが名を連ねているのだから、ラスト一冠に駒を進めてきたら面白い存在になりそうだ。

 レース後、騎乗した坂井騎手は「スローのヨーイドンで勝つ自信がありました」と満足げに振り返り「まだ伸びしろのある良い馬です」と、さらに上積みが期待できることを話した。

 管理する友道厩舎は同じキズナ産駒のジャスティンミラノで今年の皐月賞(G1)を制したが、同馬は菊花賞をパスして天皇賞・秋(G1)に進むことを発表済み。クラシック最終戦はこのキズナ産駒で挑むことになるかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「勝つ自信がありました」菊花賞馬近親が連勝でラスト一冠に名乗り! 重賞好走馬をねじ伏せた末脚を川田将雅も称賛のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA有馬記念(G1)「伝説の逃走劇」はキタサンブラックでも、ダイワスカーレットでもなく、あの馬!? 前走4馬身圧勝から狙うレジェンドの再現
  10. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変