GJ > 競馬ニュース > オーサムリザルト「無敗三冠」父超えでG1取りに王手
NEW

オーサムリザルト「無敗三冠」父超えでG1取りに王手!武豊「手応えも楽でしたね」凱旋門賞後に大仕事の期待

武豊騎手 撮影:Ruriko.I
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 27日、門別競馬場で行われたブリーダーズゴールドC(G3・ダート2000m)は、単勝1.1倍の断然人気に支持されたオーサムリザルト(牝4、栗東・池江泰寿厩舎)が優勝。前走のエンプレス杯(G2)に続く2つ目の重賞タイトルを手にするとともに、デビューから無敗の7連勝を決めた。

快進撃の続く怪物牝馬に立ちはだかるのは?

 主戦を任される武豊騎手が「手応えも楽でしたね」と振り返った通り、まるで単走の追い切りをしているかのような大楽勝。2着馬のデリカダを5馬身置き去りにしながらもゴール前で流す余裕もあった。出走メンバー12頭の中で1頭だけ57キロの斤量を背負ったものの、無敗の女王にとってはハンデにすらならなかったか。

 果敢にハナを奪ったシダーが先頭に立ち、少し離された2番手にサーマルソアリング、その直後の3番手をオーサムリザルトが追走する。縦に長い隊列となる中、3コーナー過ぎに手応えの怪しくなった前の2頭を交わしてオーサムリザルトが早くも先頭に立つ。最後の直線でも武豊騎手が軽く促しただけで悠々と押し切ってしまった。

 今回の勝利により、戦前の陣営から「ここを勝てば行きたい」という話も出ていたアメリカのブリーダーズCディスタフ(G1、11月2日・デルマー・ダート1800m)への参戦も決まった。

 ブリーダーズゴールドC優勝からブリーダーズCディスタフのステップは、2021年に日本調教馬としてアメリカのダート初G1制覇を遂げたマルシュロレーヌと同じ。歴史的快挙を達成した偉大な先輩に続きたいところだ。

「一時は単勝元返しの1.0倍になったくらいですが、1.1倍でもオイシイと思える楽勝でしたね。オーサムリザルトの実績はマルシュロレーヌ以上といえるだけに、ブリーダーズCディスタフでも楽しみですが、すでにG1を3勝しているソーピードアンナが立ちはだかる可能性が高いです。

トップクラスの牡馬と互角の実力を持つライバルが大本命と見られており、もしここを勝つようなら、われわれの想像をはるかに超える大物ということになりそうです。武豊騎手は、オーサムリザルトと同じく無敗の快進撃を続けているヤマニンウルスもお手馬にいます。いつか2頭の直接対決も見てみたいですね」(競馬記者)

 また、オーサムリザルトが予定しているアメリカ遠征の成功を予感させるのは、本馬の血統的背景にある。アメリカ産馬のオーサムリザルトにとっても、この遠征は生まれ故郷に里帰りをするようなものだ。

 父ジャスティファイは、2018年に無敗でアメリカのクラシック三冠を達成した名馬。後に薬物違反の疑いでサンタアニタダービー(G1)を失格処分となったため、公式には「無敗」の肩書きは外れてしまったが、愛娘は6連勝の父を超える7連勝。強敵相手でも怯む必要はないだろう。

 鞍上の武豊騎手は、アメリカ遠征の前にもベルリン大賞(独G1)を5馬身差で圧勝したアルリファーで凱旋門賞(G1、10月6日・パリロンシャン・芝2400m)に挑む予定。世界を股にかけるレジェンドの華麗な手綱捌きに注目だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

オーサムリザルト「無敗三冠」父超えでG1取りに王手!武豊「手応えも楽でしたね」凱旋門賞後に大仕事の期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  4. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……