武豊騎手のWASJ「神騎乗」に絶賛の嵐! 名手アンカツが引退まで追い続けた「騎手の極意」を”体現”した大胆騎乗に驚愕

E.ダシルヴァ騎手がカナダNo.1騎手の実力を見せつけ、見事優勝を果たした今年のワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)。JRA勢としては初日を首位で終えた戸崎圭太騎手と、福永祐一騎手が同点2位と存在感を示した。また、注目のJ.モレイラ騎手も総合4位と、その技術の高さを発揮。札幌競馬場に詰めかけた多くのファンが、世界一流の騎乗に拍手を送った。
そんな中、最も悔しい思いをしたのは、悲願のWASJ初優勝を狙っていた武豊騎手ではないだろうか。
開催時期の変更に伴いワールドスーパージョッキーズシリーズから、今のワールドオールスタージョッキーズに替わったのが2015年。今年で3年目となるWASJだが、武豊騎手は一昨年、昨年も総合2位と、あと一歩のところで栄冠を逃してきた。
今年の総合5位は、一見すると過去2年ほど惜しい成績ではないが、武豊騎手は自身の公式HP上の日記で『ワールドオールスタージョッキーズ 』と銘打ち「最終戦はイチかバチかの直線勝負にかけてみました。展開や流れが見事にハマったんですが、結果はハナ差の2着。あれがもし入れ替わっていればボクが優勝していたとあとで聞いて、急に悔しくなってきました」と心情を綴っている。
「武豊騎手はWASJの第4戦でハナ差の2着という惜しい競馬をしましたが、ポイント上位陣が軒並み下位に沈んだため、交わしていれば優勝という状況でした。
初日をわずか2ポイントで終え、第3戦は頼みのA評価でしたが2着。第4戦はD評価ということもあって万事休すかと思われたんですが、思い切った後方待機策を試みると、13番人気だったギブアンドテイクが激走。観客を大いに沸かせましたが、最後はわずかに届かず。本当に惜しいハナ差でした」(競馬記者)
さらに武豊騎手は「優勝賞金は300万円。G2格の重賞勝ちの進上金ですから、実に大きなハナ差でした」と悔しさを露にしている。レース直後は気付いていなかったようだが、関係者に話を聞いて、後からじわじわ悔しくなってしまったようだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?















