
藤田菜七子騎手JRA史上初の快挙へ「頑張りたい」 史上最大のチャンスとなる小倉2歳S(G3)挑戦は抜群のスタートから主導権握る?

27日、新潟の最終レースを勝ち、JRAの女性騎手としては増沢由貴子騎手以来、20年ぶりの年間二桁勝利にリーチを掛けた藤田菜七子騎手は「来週は小倉でも競馬に乗るので、頑張りたい」と、早くも今週の競馬を睨んだ。
それもそのはずだ。『スポーツ報知』の取材に「チャンスはある」と語っているように、自らの手で初勝利を上げたフローラルシトラス(牝2歳、美浦・武井亮厩舎)と挑戦する来月3日の小倉2歳S(G3)は、どちらかといえば参加することに意義があっただけの、これまでの重賞挑戦とはまったく意味合いが異なっている。
JRAにとっては16年ぶりの女性騎手誕生となった昨年のデビュー以来、これで通算4度目となる重賞挑戦。モウカッテルと挑んだスプリングS(G2)は、デビューからわずか3週間足らずでの重賞初挑戦となった。まだJRAで初勝利すら上げておらず、話題先行の感はどうしても否めなかった。
単勝は11頭中8番人気の55.3倍だったが、9着に沈んだ前走の弥生賞(G2)が321.6倍だったことを考慮すれば”菜七子人気”は明らかだった。結果は9着。「重賞はやっぱり同じレースといえ、違う雰囲気でした」と結果よりも経験を積むことが重視された起用だった。
藤田菜七子騎手にとって2度目の重賞となる昨年の目黒記念(G2)、3度目の今年のダイヤモンドS(G3)は共にサイモントルナーレとのコンビでの挑戦となった。
単勝は76.5倍と154.8倍。ただ、それでもそれぞれの前走が388.9倍、700.9倍だったことを考慮すると、到底勝ち目のない戦いだったことは明らかだ。それぞれ13着と14着に敗れたが、共に後方から伸びずという形で、せっかくの重賞挑戦もレースに参加することさえできないといった印象を受けた。
しかし、今回の小倉2歳Sへの挑戦は、どちらかといえば参加することに意義があった過去3回の重賞挑戦とは明らかに違う。コンビを組むフローラルシトラスは、間違いなくチャンスのある馬の中の1頭だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛