GJ > 競馬ニュース > 【コリアC(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【コリアC(G1)展望】大本命・武豊クリソライトにとって負けられない戦い! 2年連続の日本馬ワンツーなるか。地元韓国勢や海外参戦馬も紹介

【この記事のキーワード】, ,

 そんな大本命を破るとすれば、やはり同じ日本勢のロンドンタウン(牡4歳、栗東・牧田和弥厩舎)に期待が掛かる。

 今年になって2月の佐賀記念(G3)、前走のエルムS(G3)と重賞2勝を上げ、充実一途のロンドンタウン。先月のエルムSを勝った直後にコリアCから招待状が届いて、陣営がそれを承諾。これが初の海外遠征となるが、状態が良いからこそのゴーサインだろう。昨年とは異なり、近頃は前からの競馬を身に着けて成績が安定。鞍上の岩田康誠騎手とG1初タイトルを狙いに行く。

 迎え撃つ韓国勢は、昨年のグランプリ(韓国版・有馬記念)の1番人気がコリアCの3着後に大統領杯(韓国版・天皇賞・秋)を勝ったトリプルナイン、3番人気が三冠馬のパワーブレイドだったように勢力図はあまり変わっていないようだ。すでにトリプルナインが出走を表明しており、大将格はこの馬になりそうだ。

 今年の春は積極果敢にドバイ遠征を試みて、マクトゥームチャレンジラウンド3(G1)では日本のラニに先着する5着と善戦。その後はドバイワールドカップデーに開催されたゴドルフィンマイル(G2)に出走するも11着に大敗。ちなみにこのレースには、日本のカフジテイクも参戦していた。

 また、他にも米国やフランス、香港といった国からの出走馬が今年のコリアCにエントリーしているが、率直に述べてあまり質が良いとは言えない。

 最も期待できそうなのは、香港のサーキットランド(セン6歳、港・S.シャム厩舎)か。ここまで33戦して5勝ながら、今春のチャンピオンズマイルでは4着と善戦している。通算成績も[5.9.7.12]と大崩れしない走りが特徴だ。芝での実績は最上位だが、ダートでどうか。AWで3戦2勝の実績を持つが、まともなら好勝負も期待できそうだ。

 米国から参戦するパパショット(セン5歳、米・L.ライス厩舎)も潜在能力では侮れない一頭だ。米国のダートで、ここ3走は重賞ではないものの2着、3着、3着と安定。しかし、4走前には後続13馬身半をつける圧勝劇を飾っている。距離に問題もなさそうで、気分よく走ることができれば一発を秘めていそうな存在だ。

【コリアC(G1)展望】大本命・武豊クリソライトにとって負けられない戦い! 2年連続の日本馬ワンツーなるか。地元韓国勢や海外参戦馬も紹介のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客