GJ > 競馬ニュース > 秋華賞馬レッドディザイア死す
NEW

ブエナビスタと激戦、秋華賞馬レッドディザイア死す……挑戦を続けた馬生と、残された「3つの希望」

【この記事のキーワード】, ,
reddhizaia.jpgレッドディザイア(左)とブエナビスタ(右)(JBISサーチ公式サイトより)

 2009年の秋華賞を制するなど重賞を2勝したレッドディザイアが、出産後の腹膜炎発症のため死亡した。繫殖牝馬としての活躍が期待されていただけに、関係者もファンも大きなショックを受けている様子だ。社台ファームの池田充氏は「繁殖牝馬として、いよいよこれからと思っていただけに、残念でなりません」とコメントした。

 レッドディザイアといえば、09年の牝馬クラシックで、後に牡馬も含めた古馬の総大将として活躍するブエナビスタとの激闘が最初に上がるところだろう。桜花賞は理想的な展開に持ち込みながら、ブエナビスタの目の覚めるような末脚に屈して2着。オークスでもその操縦性の高さを存分に示して抜け出すが、ここでもブエナビスタの神がかり的な追い込みにハナ差で屈した。

 G1未勝利で迎えた秋、3歳牝馬G1歳後の秋華賞で、レッドディザイアはライバル・ブエナビスタをついに退ける。中段から早めに抜け出すというこれまでと同じ自身のレースを披露し、同じくそ後ろから追いすがるブエナビスタを今度はハナ差で交わして悲願のG1勝利を達成(ブエナビスタは斜行による3着降着)。ブエナビスタとの接戦に次ぐ接戦は、多くのファンを熱くさせた物語として有名だ。

 その後も3歳牝馬ながらジャパンカップ3着、翌年はドバイ遠征を敢行し、ドバイワールドカップの前哨戦であるマクトゥームCR3を勝利するなど、常にスケールの大きさを示してきた。その後は調子を崩し勝利から見放されたが、アメリカ遠征でも上位をうかがうなど高いポテンシャルは示し続けていた。そして、2011年に引退。

 繫殖牝馬としては、初年度産駒であるレッドディヴェルが昨年デビューしたものの、今年3月、未勝利を抜け出せないまま骨折により安楽死処分となってしまった。その2カ月後、母馬も命を落としたことにネット上では「悲しすぎる」「ブエナビスタも泣いてるよ」「本当に残念」と悲嘆にくれるコメントが相次いだ。

 牝馬クラシックでブエナビスタの手綱を取った安藤勝己元騎手も、「ブエナビスタとのクラシックは、あの馬の存在なくして語れない。四位クンとはヒリヒリするような駆け引きで、レースが終わる度に、センスがあるコンビと称賛した。乗ったことないのに、凄く印象深い馬」と追悼のコメントを残している。多くの人にとって、レッドディザイアはその印象を深く残していたのだ。

 現在、レッドディザイアの血を受け継いだ仔は3頭。今年デビューするビッグディザイア、後に続く2頭の活躍を祈りたい。安らかに。

ブエナビスタと激戦、秋華賞馬レッドディザイア死す……挑戦を続けた馬生と、残された「3つの希望」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  6. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  7. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!