GJ > 競馬ニュース > 開業2年目「超良血馬」だらけ厩舎?
NEW

ブエナビスタ初仔にハープスター妹も。開業2年目で「超良血馬」続々……兄が三冠ジョッキーの「サラブレッド調教師」とは

【この記事のキーワード】, ,
buena.jpgG1競走6勝の女王・ブエナビスタ(JBISサーチ公式サイトより)

 今年の3歳クラシック初戦が終わったこともあって、競馬界では早くも来年のクラシックを占う2歳馬たちが続々と動き出している。

 そんな中、先日6日にノーザンファーム早来で2歳馬の撮影会が行われた。日本競馬で最も大きな成功を収めている生産牧場とあって「超」が付くほどの良血馬が次々とお披露目される中、一際目を引いたのが2010年の年度代表馬ブエナビスタの初仔(父キングカメハメハ)の姿だった。

 現役時代はジャパンCに秋の天皇賞などG1を6勝と大活躍だったブエナビスタ。どんな展開、相手であろうと必ず実力を発揮できる安定感は未だ「史上最強牝馬」の呼び名も高い。そんな歴史的名牝の初仔とあって、今から将来が楽しみだと思っていたのだが、その入厩先は、なんと「開業2年目」の池添学厩舎

 担当記者によると、母ブエナビスタを手掛けた松田博資厩舎へ入厩するのが定番なのだが、松田博調教師が引退されたことで新鋭の池添学調教師に白羽の矢が立ったということらしい。

「それにしても日本を代表するような超良血馬を新米調教師に任せるとは、さすが社台グループは太っ腹」などと考えていると、ふと、先日の桜花賞があった10日の忘れな草賞(OP)を制した良血馬ロッテンマイヤーも池添学厩舎だったことを思い出した。

 昨年、牝馬二冠を達成したミッキークイーンが、この忘れな草賞からオークス(G1)へ向かったこともあって今年も注目していたのだが「ブエナビスタの甥っ子」のロッテンマイヤーも池添学厩舎である。

 これで池添学厩舎は今年だけでなく、来年のクラシックも面白い存在になりそうだ。

 気になって担当記者に池添学厩舎のことを伺ってみると、どうやら「超良血馬が続々と集まっている新鋭厩舎」として以前から注目されていたらしい。

 主力となっている現3歳馬だけをとってみても、2010年の2歳女王レーヴディソールの初仔アラバスター、エアスピネルの近親にあたるエアエマイユ、2010年のヴィクトリアマイルでブエナビスタと大接戦を演じたヒカルアマランサスの仔ギモーヴ、桜花賞馬ハープスターの妹リュラ……他にも良血のマル外馬がぞろぞろおり、まるでリーディング常連厩舎のような豪華ラインナップだ。

ブエナビスタ初仔にハープスター妹も。開業2年目で「超良血馬」続々……兄が三冠ジョッキーの「サラブレッド調教師」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆