GJ > 競馬ニュース > サトノダイヤモンド「6つの不安」
NEW

「父ディープインパクトが不安……」クラシックの主役・サトノダイヤモンドを襲う「6つの不安点」で、まさかの無冠も!?

【この記事のキーワード】, ,

 今年の3歳牡馬クラシックの主役……いや、今や「主役の一頭」といわれるようになってしまったサトノダイヤモンドを応援する競馬ファンから、心なしか”不安の声”が上がり始めている。

 ちょうど1か月前の2月中頃、単勝1.2倍で迎えたきさらぎ賞(G3)をほぼ馬なりのレースレコードで圧勝。その圧巻の走りに周りからは「強すぎる」「モノが違う」「怪物」といった声はもちろん「今年はこの馬が三冠馬になるのでは」という声さえ聞かれた。

 幼少期からサトノダイヤモンドの父でもある、あのディープインパクトを手掛けた池江泰郎元調教師に見出され、セレクトセールの落札価格は驚愕の2億4,150万円。そして何よりも、極めて高い評価に見合った走りは、まさに「エリート中のエリート」の風格である。

 ファンやマスコミが「クラシックを勝って当然」と言わんばかりのムードになるのも仕方がないほどのインパクトだった。

 ところが先日、皐月賞トライアルのスプリングS(G2)も終わり、いよいよ皐月賞(G1)の勢力図が見え始めたところで”サトノダイヤモンド神話”が誇っていた絶対性に、わずかながら暗雲が立ち込め始めているようだ。それどころか、今や「まさかの無冠もあり得るのでは……」とさえ言われている始末だ。

 そんなサトノダイヤモンドを支持する競馬ファンの意見を総合すると、主に”6つの不安”があるらしい。

1.父・ディープインパクトが不安……

「日本を代表する4年連続リーディングサイアーのどこが不安なのだ」といわれるかもしれないが、実はサトノダイヤモンドの父ディープインパクトの産駒は、皐月賞を勝ったことがない。ちなみに菊花賞も勝ったことがなく、不安がないのは日本ダービー(2勝)だけということになる

 どちらかと言えば、軽い芝で直線の長いコースを得意とするディープインパクト産駒の中山コースに対する相性はあまり良くなく、昨年もリアルスティールが2番人気で2着、一昨年はトーセンスターダムが3番人気で11着と苦戦を強いられている。

2.馬主が不安……

 2つ目はサトノダイヤモンドの馬主が、これまで数多くの良血高額馬を所有しながらG1に縁がない里見治(さとみはじめ)氏であること。

 特に昨年は皐月賞で1番人気だったサトノクラウン、日本ダービー(G1)で2着したサトノラーゼンを所有しながら最終的に無冠。2013年にもサトノノブレスで菊花賞(G1)を2着しており、万が一皐月賞でサトノダイヤモンドが2着に敗れることがあろうものなら、クラシックを1勝もしないまま、すべての2着を経験する「”準”三冠達成」というありがたくない記録を作ってしまうことになる。

 ただ、これに関しては「たまたま」という声も大きく、実際にサトノダイヤモンドがきさらぎ賞を勝った際、あまりに完ぺきな強さに重箱の隅をつつく感じで笑い話していただけという部分もある。

3.負かした相手の強さに不安……

 これまで3戦3勝。それも一度も本気で走ったことがないため、ポテンシャルの底をまったく見せていないサトノダイヤモンド。特にきさらぎ賞をレースレコード勝ちした走りには、ディープインパクトやオルフェーヴルといった歴代の三冠馬の姿に重ねるファンも多かったようだ。

 だが、あれから1か月経ったところで、サトノダイヤモンドがこれまでに負かしてきた相手の能力に疑問符が投げ掛けられている。特にクラシックを意識させたきさらぎ賞の圧勝劇に関しては「相手が弱かっただけでは?」という声が日増しに強くなっているのだ。

 しかし、改めてサトノダイヤモンドの成績を振り返れば、きさらぎ賞の上位組はその後まだ未出走の馬が多い。さらに、2戦目の自己条件で負かした相手はチューリップ賞(G3)4着だったクィーンズベスト、若葉Sで2着したナムラシングン、スプリングSで2着だったマイネルハニーと決して弱くないメンバー。これらを子供扱いしたのだから、やはりサトノダイヤモンドはクラシック筆頭候補といえるのではないだろうか。

「父ディープインパクトが不安……」クラシックの主役・サトノダイヤモンドを襲う「6つの不安点」で、まさかの無冠も!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆